図書室より📖
立志式のあとに
先日、2年生が行った「立志式」。
テレビの取材を受けたり、山形新聞にインタビューが掲載されたり
先輩らしい、立派な姿をしっかり見せてくれました。
その立志式で生徒のみなさんがひとりひとり自分で書いた
素敵な色紙を、今週初めから図書室に展示しています。
力強く、美しい文字が並びます。
立志式を来年度に控える1年生のみなさんも
昨年度に終えている3年生のみなさんも
みんなじっくりと眺めています(^-^)
展示期間はもう少し続きます。ぜひ生でご覧ください!
来い来い幸福!福よび豆まき👹
あっという間に1月が過ぎ去り、気づけば2月も10日が過ぎました…月日が経つのが早い…!
三中図書室では、今日から今年度最後のイベントを行っています!
その名も!【来い来い幸福!福よび豆まき!】
今月末までの貸出冊数で多読賞が達成できるか否かが決まるため、多読賞応援企画としてみました!
本を1冊借りる毎にBIG豆を3つGETでき、それを鬼の口の中にINするゲームです。
この鬼さん、しっかり大きな口を開けているんですが…これがなかなか、意外と豆が入らない!
野球部のみんなもしっかり苦戦していました( ̄ー ̄)ニヤリ
豆投球ポジションから見るとこんな感じ。
なかなか入らないので、本を借りる度にリベンジに燃える生徒さんもいました(^-^)✨
今月26日まで開催しています♬ぜひチャレンジしてみてくださいね!
new本棚!
新年が始まって早1か月が経とうとしています。
新学期も三中図書室は、毎日たくさんの生徒のみなさんと
楽しい時間を過ごしています(^-^)
さて、今日はタイトルにも書いた通り、図書室に新たに
増設された特設コーナーをご紹介します!
2学期末のこと、三中のなんでも作れる技能員さんに
「窓際の本棚の上のスペースを活用したいんですよ…」と相談したところ
じゃーーーーーーーーん!!!!!!!!!!
こんな素敵な本棚を学校にある廃材でパパっと作ってくれたのです!!!
まるで本屋さんのように本を並べることができます!すごい!
・本を飾りたい
・手に取りやすいよう、表紙を表に向けて置きたい
・背面が窓で日当たりが良いので、本が日焼けしづらいように高さがほしい
…こんなワガママをお願いしたにもかかわらず、快く引き受けてくれた
技能員さんに感謝感謝です👏
本棚を見た三中生のみなさんからも、すごい!見やすい!と、とっても好評でした!
ぜひ三中図書室に来たら実物を見てみてくださいね♪
クリスマスブックマーカーを作ろう🎄📚
今年も残りわずかとなりました。
暑かった秋を終え、気づけば一面雪景色な東根市。あっという間に1年が過ぎようとしていています。
三中も、昨日2学期終業式を終え、生徒のみなさんは元気に冬休みに突入しました!
休み明けに、たくさんのお土産話を聞かせてくれることを楽しみにしています(^O^)
さて、図書室では、12月のイベントとしてワークショップを開催しました📖
シンプルなもみの木模様のブックマーカーにオリジナルの飾りつけを施し
自分だけのクリスマス仕様のブックマーカーを作るという内容です。
材料はカラフルな端材を切ったり、クリスマス柄のシールやビーズを用意してみました✨
初日からたくさんの生徒のみなさんが作りに来てくれました🥰
完成品を記念撮影📷✨
オリジナリティあふれる素敵な作品をたくさん作ってくれました!
作ったブックマーカーを使って、ぜひ図書室から借りた本で冬休みの読書を楽しんでくださいね♪
それでは、みなさま良いお年をお迎えください(^^)/
本屋さんでも大人気!解剖図鑑シリーズ!
みなさんは最近、本屋さんへ行きましたか?
私は図書室に入荷する本を選びに行ったり
特設コーナーの展示方法を勉強したくてよく行くのですが
数か月前から、いろんな本屋さんでこのシリーズが注目されています。
その名も…【解剖図鑑シリーズ】!!
三中図書館にはこのシリーズ、現在5冊蔵書されています。
古典の内容が2冊、日本史的内容が2冊
リクエストで入荷したスポーツに関する内容のものが1冊。
ポップな丁装に、読みやすい文章がこのシリーズの大きな魅力の1つです。
じわじわと手に取る人も増えてきたので、特設コーナーに置いてみました♬
冬のまったり読書タイムにおすすめです☃✨