◆添付ファイルをご覧ください。
◆添付ファイルをご覧ください。
◆添付ファイルをご覧ください。
本校教育活動(学校経営の重点項目)に対する保護者アンケート及び生徒アンケートの結果を受けて、本校学校運営についての自己評価を行いましたのでお知らせいたします。
お寄せいただいたご意見などを次年度の教育活動に活かすとともに、本校教育活動のさらなる充実を図ってまいります。お忙しい中、また時間のない中でご協力いただき、誠にありがとうございました。
令和7年3月13日
校長 竹内 斉
本校教育活動(学校経営の重点項目)に対する保護者アンケート及び生徒アンケートの結果を受けて、本校学校運営についての自己評価を行いましたのでお知らせいたします。
お寄せいただいたご意見などを次年度の教育活動に活かすとともに、本校教育活動のさらなる充実を図ってまいります。お忙しい中、また時間のない中でご協力いただき、誠にありがとうございました。
令和6年3月22日
校長 竹内 斉
今日の給食🍴
豆まめサラダ🥗
五目野菜の肉団子
豆まめサラダ
いも団子汁
ごはん🍚 牛乳🥛
3年生のみなさん、全国学力・学習状況調査お疲れさまでした。
テストにタブレット端末を使用していて、それだけでもスゴイ…と思いました。
今日は、豆まめサラダでしたね🎵青大豆だけでなく、キャベツやキュウリもしっかり歯ごたえがあって、よく噛んで食べることを意識できました。
今週は、地産地消ウィークで、豆まめサラダに使われていた青大豆やキュウリは山形県産だったそうです。青大豆は栽培が難しく、それほど多く作られているわけではないそうで、国内では山形県、秋田県、北海道で少量作られている作物なのだそうですよ。
山形では、給食でも出てくるくらいポピュラーな食べ物ですが、全国的には珍しい食べ物だそうです。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
図書室より📖
ようこそ1年生!新年度の図書室🌸
新年度が始まり、早2週間が経過しました。
外を見ると桜も咲き始め、いよいよ春を感じますね🌸
三中図書室に関するお仕事は、今年も変わらず八鍬が担当します。
三中生が楽しく読書に勤しみ、安心できる空間を作れるよう頑張ります!
さて、今年度も今日4月14日から図書の貸し出しが始まりました。
1年生には国語の授業の時間を使い、オリエンレーションを行いました。
(この話は後日じっくり書きます✍)
先週、図書室常連の2・3年生に「来週、1年生にオリエンテーションをやるんだよ」と
話したところ、自主的に図書室の飾り付けをしてくれました!
↑特設コーナーのテーマに合わせた装飾を作ってくれました✨
このほかにも、折り紙やイラストでたくさん装飾してくれました!
先輩になった皆さんの、昨年と変わらないやさしさに触れ
今年度も楽しくやっていけそうだな♬ととてもほっこりしました(^-^)
図書室に来たらぜひ装飾にもご注目ください✨