今日の給食🍴
納豆
納豆
ツナフレークあえ
いも団子汁
ごはん🍚 牛乳🥛
期末テストお疲れさまでした。実力を出し切れた人も、思い通りできなかった人も、今日はゆっくり休んで、また明日から元気に登校してきてくださいね(*^▽^*)
今日は納豆がでましたね。納豆は、独特な香りやネバネバが苦手という人もいるようですが、三中のみなさんは好きな人が多いようで嬉しいです。
ところで、納豆は納豆菌によって作られますが、1g当たりどれくらいの納豆菌がいるか知っていますか?
なんと10億個もいるそうです。ちなみに、納豆1粒は0.4gくらいなので、2~3粒に10億個いたという事になります。たくさんの菌によって納豆は作られているのですね。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
ピリ辛ホイコーロー
鶏つくねソース味
ピリ辛ホイコーロー
大根スープ
ごはん🍚 牛乳🥛
今朝は寒かったですねぇ₍₍ ( ˃͈ ㅿ ˂͈ ) ₎₎ サムイ ついに霙が降ってしまいましたね。今年の冬は、雪が多いのでしょうか?
今日はホイコーローでしたね。ピリ辛のちょっぴり濃い目の味付けで、ごはんがすすみましたね!!
ホイコーローは、漢字で書くと「回鍋肉」と書き、一度茹でた豚を再び鍋に戻して炒められるのが名前の由来となっているそうです。 本場四川の回鍋肉は茹で豚と葉ニンニクを炒め豆板醤で辛く味付けられるのだそうですよ。豚肉とキャベツのピリ辛な炒め物というイメージだったのですが、ちょっと違ったのですね。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
チリコンカン
チリコンカン
春雨サラダ
デザート(プリン🍮)
コッペパン🥖
今週の水曜日は期末テストですね。土日は計画的に学習をすすめられましたか?「テスト前に提出しなきゃならないワークがまだ…(;´Д`)」という声が聞えてきたような、聞えなかったような…。実力を出し切れるように頑張ってください (๑ •̀ω•́)۶ファイト!
今日は、チリコンカンでしたね。チリコンカンは、北海道から沖縄まで幅広い地域で提供されている給食では定番のメニューなんだそうです。1989年当時、豆は鉄分摂取が期待でき、給食には欠かせない食材ですが、五目豆などの和食の豆料理は、当時の給食で主流だったパンには合わなかったため、パン食に合う献立として、チリコンカンが導入されたといわれているそうですよ。確かに、チリコンカンとパンの組み合わせは美味しかったですね(´~`)🎵
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
つや姫ごはん🍚
焼魚(ぎんざけ)
大根炒り
麩のみそ汁
つや姫ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、つや姫ごはんでしたね❢❢なんとなくいつものごはんより、粒が大きい気がしました。銀鮭も美味しくて、どんどんごはんが進んでしまいました(´~`)🎵
今日は、ダン先生に質問✋の日。鮭について聞いてみました。
銀鮭は英語ではコーホーサーモン(coho salmon)と言うそうです。ただ、サーモンはアラスカの方でよく食べられている食材で、ダン先生のいらしたマサチューセッツ州の辺りではあまり食べられていなかったそうです。ちなみに、よく食べられているシーフードはロブスターだそうで、ロブスターロールという美味しそうな料理を教えてくださいました!!食べてみたいです。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
ぶりとキャベツのカツ
ぶりとキャベツのカツ
肉じゃが
大根汁
ごはん🍚 牛乳🥛
ぶりとキャベツのカツ初登場でしたよね❢❢しっかりブリの身を感じられましたが、食べやすい味付けで、美味しかったですね。
ところで、ぶりって漢字書けますか?私は書けませんでした(;^_^A
漢字でぶりは「鰤」と書きます。つくり「師」は年寄りの意味を表し、年をとった魚・老魚の意味があるそうです。また、冬に特においしいので「師走(しわす)の魚」ということも表しているそうです。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
黒コッペパン🥖
五目野菜の肉団子
ビーフ炒め
洋風豆腐スープ
黒コッペパン🥖 牛乳🥛
今日からまた一週間が始まりましたね。今週は、来週の2学期末テストに向けての大切な準備期間です。計画的に勉強に取り組めるように頑張りましょうφ(≖ω≖。)
今日は黒コッペパンでしたね。黒コッペパンは、黒砂糖が原材料に使われているので、普通のコッペパンより色が茶色っぽい色をしているのですが、黒砂糖の褐色の色は何の色なのか気になったので調べてみました!
原料のサトウキビのしぼり汁は茶色なのだそうです。これは糖蜜と呼ばれるブドウ糖や果糖などの糖分と、ミネラルやその他の成分によって出来ており、黒砂糖はこの糖蜜を分離せず、濃縮し固めて作るため、褐色をしているのだそうです。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
カミカミタコメンチカツ
カミカミタコメンチカツ
チキンカレー
果物(りんご)
麦ごはん🍚 牛乳🥛
今週は3日間しか学校に来ていないのに、もう週末が来てくれて、とっても嬉しい金曜日です(*^▽^*)🎵
今日は、カミカミ献立ということで、カミカミタコメンチカツが出ましたね。タコがたくさん入っていて、しっかり噛んで美味しくいただきましたΨ(*¯ч¯*)
今日はダン先生がいらしたので、タコについて聞いてみました🎵アメリカではあまりタコは食べられていないそうで、日本に来るまでタコは食べたことなかったそうです。ちなみに、今日のタコメンチカツは、味がちょっと苦手だったそうです。海外に行くと、今まで食べたことがなかった食材を食べる機会があって楽しそうですよね。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
新得町ゆり根のスープ
ハンバーグ
和風サラダ
新得町ゆり根のスープ
ごはん🍚 牛乳🥛
文化祭お疲れさまでした。みなさんの笑顔を見ることができて、大成功でしたね(≧▽≦)🎵今日からは2学期の期末テストに向けて、気持ちを切り替えて頑張ってください(ง •̀ω•́)ง ᶠⁱᴳʰᵀᵎᵎ
今日は、北海道新得町と東根市が友好都市30周年記念事業の一環で、新得町の特産物であるゆり根を使ったスープが提供されましたね❢❢
じゃがいもの様なほくほくした食感と、ほんのり甘味を感じる味で美味しかったですね(´~`)ゆり根は、カリウムの含量が高く、鉄、リン、カルシウムなども豊富で、タンパク質もじゃがいもの2倍も含まれているのだそうです。育てるのにとても手間がかかり、出荷できるようになるまでに5年間という歳月がかかるそうですよ。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
新米🌾
豚肉シューマイ
五目きんぴら
すまし汁
ごはん🍚 牛乳🥛
ついに明日は文化祭ですね!!みなさんが、頑張って準備した成果を見せる日ですね♬明日は、しっかり楽しんでください!!
今日のご飯は、新米でしたね🍚美味しいご飯でした😋
一般的に収穫された直後のお米は新米ということになりますが、新米の表示をしていいのは、そのお米が生産・収穫された年の12月31日までと決められているのだそうです。 つまり、秋に収穫し、その年の12月31日までに精米・袋詰めされたお米が新米ということになのだそうですよ。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
さんまのかば焼き
さんまのかば焼き
ごぼうサラダ
きのこ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
いよいよ文化祭が近づいてきましたね。みなさんの一生懸命な歌声や、発表練習が毎日聞えてきます。土曜日に練習の成果を発揮できるように頑張って下さいᶠⁱᴳʰᵀᵎᵎ(,,•ω•,,)و
今日はさんまのかば焼きでしたね。ちょっぴり濃い目の甘辛味で、ごはんが進みましたね。
さんまと言えば、漢字で秋刀魚と書きますが、実は魚へんの漢字もあるのを知ってますか?今では殆ど使われていないそうですが、かつては「鰶」という字も使われていたそうです。サンマと言えば、秋が旬の魚のイメージなので「鰍」かと思ったのですが、これは「カジカ」と読むのだそうです。勉強になりました。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
パンプキンババロア🎃
ハヤシライス
春雨サラダ
デザート(パンプキンババロア)
ごはん🍚 牛乳🥛
今日も昨日に続いて、ハロウィン🎃にちなんだパンプキンババロアが出ましたね(≧▽≦)🎵
日本でハロウィンといえば、老若男女問わず好きな仮装をして楽しんだり、仮装した子供たちが、近所の家をまわり「トリックオアトリート」と唱え、出てきた家主からお菓子をもらうイベントというイメージですが、元々は、古代ケルト人が行っていた、夏の収穫を祝うと同時に冬の到来を告げ、死者の霊が戻ってくる日に行われていたサウィン祭が始まりだったそうです。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
ハロウィンメニュー🎃
かぼちゃ型ハンバーグ
フレンチサラダ
コーンポタージュ
米粉コッペパン🥖 牛乳🥛
今日は、カボチャ型ハンバーグにコーンスープで、献立には書いてありませんでしたがハロウィン🎃っぽいメニューでしたね♬
ケルトの暦では、10月31日は1年の終わりの日であり、現世と来世を分ける境界が弱まる時。そして、死者の魂が家族のもとへ戻ってくる日としても信じられているそうです。その時、死者の魂とともに悪霊も一緒にやってくると考えられ、ジャック・オ・ランタンを飾っておくことで、悪霊が家に寄り付かなくなると考えられていたそうです。
ということで、A先生と、Y先生と一緒にケチャップで顔を描いてみました(^^♪
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
豚汁🐷
鮭メンチカツタルタルソース
豆まめサラダ
豚汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、三中生の好きな給食ランキングにランクインしていた豆まめサラダでしたね❢❢確かに残菜なくて、嬉しかったです(*^▽^*)
今日もダン先生に質問したことをご報告させていただきます。
今日は豚汁につきこんにゃくが入っていたので、「こんにゃく」について聞いてみましたよ。ダン先生はこんにゃくは食べたことも見たこともなかったそうです。調べてみると英語でこんにゃくは「KONJAC」と書きます。私は「コンジャック」と読んでしまいましたが、ダン先生によると「コンヤック」という発音のようです。私のような間違えはしないように、みなさん、ちゃんと英語勉強しておきましょうね。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
なめこのみそ汁
五目野菜の肉団子
じゃがいものカレー炒め
なめこのみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は1年生が調理実習でサンマのかば焼きを作ってましたね。回を重ねるごとに、手際が良くなって、多少のハプニングも見られましたが、あっという間に作っていました。ぜひ、家に帰って実習の復習をして、家族にも食べさせてあげてくださいね(≧▽≦)
今日の献立は、なめこのみそ汁でしたね。なめこは、全体を覆うそのぬめりから「滑らっ子(ヌメラッコ)」と名付けられていたものがなまってなめこというようになったと言われているそうです。日本原産のきのことされており、古くから日本人に馴染みの深いきのこであったようです。主な産地は、新潟県、山形県、長野県で、この3県で日本の生産量の半分以上を担っているんですよ。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
納豆
納豆
豚肉と麩の南蛮ソース
大根入りわかめスープ
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は生徒会選挙がありましたね。演説会、投票、開票…立候補者も、投票者もよりよい東根三中を作るために、色々考えて、今回の選挙に参加したと思います。将来、投票権を得たら、この時の経験を思い出して選挙に参加してくれたら嬉しいです(*^▽^*)
今日は納豆でしたね。納豆の賞味期限はどれくらいか知ってますか?だいたい1週間~10日ほどです。
納豆は「腐敗」している食品ではなく「発酵」している食品です。発酵とは人間にとって有効な微生物の働きによって、物質が変化することを指します。一方、微生物によって、食品が食べられなくなることを「腐敗」と呼びます。微生物によって変化するという点では同じなのですが、人間にとって有益な変化を「発酵」、人間にとって有害な変化を「腐敗」と呼び分けているのです。
ですので、賞味期限の切れた納豆はすぐに食べられなくなるわけではありませんが、発酵がすすみ、納豆本来の風味が損なわれたり、臭いが強くなったりして美味しく食べることができなくなってしまうそうです。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
さんまのみぞれ煮
さんまのみぞれ煮
彩りあえ
いもこ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
朝、学校に来ると、昇降口で選挙活動が実施されていて、みんなが大きな声で挨拶してくれるので、とても気持ちが良いです(*^▽^*)みなさん、頑張ってますね。
今日はさんまのみぞれ煮でしたね♬ごはんが進む味付けで、美味しかったです。
「サンマ」の名前は、「体が狭い魚」を意味する「狭真魚(さまな)」が転訛したという説と、大群をなして泳ぐ習性を持つことから「大きな群れ」を意味する「サワ(沢)」と「魚」を意味する「マ」からなる「サワンマ」が語源となったという2つの説が有力なようですが、詳細はわかっていないようです。昨年は不漁で高級魚だったサンマですが、今年は昨年よりは豊漁で、価格も安定しているみたいで嬉しいですね。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
オイスターソース炒め
きのこ信田煮
オイスターソース炒め
麩汁
お魚ふりかけ🐟
ごはん🍚 牛乳🥛
今夜のお月様🌕は、2024年のなかで最も地球から近い満月になるため、今年の満月の中で最も大きく見えるそうですよ((o(*゚ω゚*)o)) 今のお天気のまま夜になってくれると良いですね♬
今日は、オイスターソース炒めでしたね。
オイスターソースは、日本では「牡蠣油」とも呼ばれている、その名の通りオイスター=牡蠣が原材料の調味料です。牡蠣を塩漬けにして発酵させ、その上澄み液を濃縮したもの、もしくは牡蠣の煮汁を煮詰め、砂糖や塩、カラメルなどを加えて作る中国広東省が発祥の調味料なのだそうです。牡蠣の身そのものを使っているわけではなかったのですね( ゚Д゚)初めて知りました。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
デミハンバーグ
デミハンバーグ
からしあえ
さつま汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今年はカメムシが大量発生してますよね❢❢今日も、窓の外にたくさん張り付いていました。幼虫?の時期は一体どこにいたのでしょうか??気になります。。
今日は、デミグラスソースのかかったハンバーグ♬定番ですが、安定の美味しさですよね (*´༥`*)
デミグラスとは、フランス語で「demi(ドゥミ)半分に」「glace(グラス)煮詰める」という意味なのだそうです。食材のうまみを煮詰めることで凝縮させるのですが、作り始めてから仕上がるまで1週間もかけて作られることもあるそうです。手間がかかるソースなのですね。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
ラ・フランスゼリー
ポークカレー
寒天サラダ
デザート(ラ・フランスゼリー)
麦ごはん🍚 牛乳🥛
昨日はスポーツの日でしたね♬東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を「体育の日」に定めたのが、スポーツの日の始まりだったそうです。みなさん、何かスポーツしましたか?
今日は、ラ・フランスゼリーが出ましたね😋
ラ・フランスは、その名の通り、フランス生まれの洋梨で、フランスを代表する果物にふさわしいとして「ラ・フランス」と名付けられたといわれているそうです。しかし、栽培が非常に難しいため、今では日本でのみ栽培されている品種なのだそうです。ちなみに、全国の生産量の約8割を山形県が占めているそうですよ❢❢
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
エビボールスープ🦐
キャベツメンチカツ
すりごまあえ
エビボールスープ
ごはん🍚 牛乳🥛
金曜日ですね(≧▽≦)明日から三連休ですよ❢❢お天気も良いようですし、なんとなくワクワクしますね♬
今日もダン先生に今日の給食についてお聞きしてみました。
アメリカでは、あまりメンチカツは食べたことはなかったそうです。エビボールも食べたことなかったそうですが、エビは、茹でたエビ🦐をカクテルソースにつけて食べるシュリンプカクテルでいっぱい食べるそうですよ♬ちなみに、カクテルソースは、ケチャップにレモン汁とホースラディッシュ(西洋わさび)とウスターソースとタバスコを少量ずつ混ぜて作るそうです。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
ひじきんぴら
さばの味噌煮
ひじきんぴら
すまし汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、1年生が調理実習で芋煮を作ってましたね。ちょっと個性的な工程や、ハラハラドキドキさせられる手つきも見られましたが、みんなとても楽しそうで、最後出来上がりは、どれもとっても美味しそうでした🤤
今日の給食も、調理実習の美味しそうなにおいに刺激されたお腹がしっかり満たされ、幸せな気持ちになれました(*´▽`*)
ところで「鹿尾菜」この漢字読めますか?答えは「ひじき」です。 江戸時代に著された「本朝食鑑」によると、見た目が鹿の黒くて短いしっぽに似ていることから、鹿尾菜(ひじき)と呼ばれるようになったそうですよ。あまり、鹿のしっぽをじっくり見たことはないのですが、似ているのでしょうか…(・・?気になります。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
マカロニサラダ
三色丼の具
マカロニサラダ
デザート(ブルーベリーゼリー)
麦ごはん🍚 牛乳🥛
だんだん寒くなってきましたね。。朝お布団から出たくなくて、ついつい二度寝をしてくなってしまう季節になってきました。
今日もダン先生がいらしたので、先日のパスタに引き続き、今度はマカロニについて質問してみました(・ω・)/
日本農林規格(JAS)では「2.5mm以上の太さの管状又はその他の形状(棒状又は帯状のものを除く)に成形したもの」を「マカロニ」と呼ぶそうですが、アメリカでは、筒状のものだけ(※ペンネは除く)しか「マカロニ」とは言わないようで、今日のマカロニサラダに使われていた螺旋状のものは「パスタ」と呼ばれるようです。日本とは少し違うのですね!
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
鶏肉の朝鮮焼き
鶏肉の朝鮮焼き
塩昆布あえ
豆腐のみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
体育祭も終わり、通常のスケジュールが戻ってきましたね。まだ体育祭の名残か3年生教室からハカが聞こえてきたりもしていますが(o^―^o)
今日は鶏肉の朝鮮焼きでしたね。給食のコンテナを開ける前から、ニンニクのいいにおいがして、お腹が刺激されちゃいました(*´﹃`*)
朝鮮焼きと言えば、東根の給食センターのブログで『センターには約4400個の鶏肉が肉業者から運ばれてきます。』と書いてありました。この量の鶏肉を時間通りに、安全に美味しく調理してくださる調理員のみなさんに、改めて感謝しないといけないなと感じました。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
チリコンカン
チリコンカン
中華あえ
デザート(フルーツ杏仁風プリン)🍮
コッペパン🥖 牛乳🥛
体育祭が終わったばかりですが、今度は生徒会の選挙ですね。先日、自民党の総裁選挙が行われましたが、三中でも皆さんの新しい代表が選ばれますね。毎年恒例、本物の投票箱を使用して実施される生徒会の選挙は、もう少ししたら選挙権を得る皆さんの貴重な体験の機会だと思います。ぜひ、真剣に取り組んで、色々な事を学んでください!
今日は、チリコンカンでしたね。私は、今年度になって2回は食べたような気がしていたのですが、Y先生とA先生に「今年初チリコンカン❢❢」と言われてしまいました…そうでしたっけ(;^_^A?
チリコンカンは、メキシコ料理が由来のアメリカ南部テキサス州発祥とされる郷土料理で、「州の料理」にも指定されるほど地域の人に親しまれている家庭料理なのだそうですよ。本場の味を食べてみたいですね。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
しこたん体育祭
焼きギョーザ
シャキシャキサラダ
とりごぼう汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、しこたん体育祭でしたね❢❢みなさん本当に頑張っていて、かっこよかったです(*^▽^*)観覧していた保護者の方々も本当に嬉しそうでしたよ。お疲れさまでした。
今日の給食は、午前中頑張ってぺこぺこだったお腹がしっかり満たされるメニューで、とっても美味しかったですね。
今夜はしっかり寝て、土日でゆっくり休んで、また月曜日元気に登校してきてくださいね。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
筑前煮
国産鶏肉みそカツ
筑前煮
大根汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、1年生が調理実習で、豚のしょうが焼きを作っていましたね。付け合わせのキャベツの千切りにも挑戦していて、みなさんの奮闘ぶりが感じられる美味しそうな仕上がりでした!今日もまた私の食欲が刺激されちゃいました。
待ちに待った給食は、みそカツに筑前煮、ごはんがしっかりすすんじゃいました。
筑前煮は、お正月のお節料理の三段目のお料理としても有名ですよね。具材の一つ一つに意味があるそうですが、共通点としてあげられるのは、「大根」「にんじん」「こんにゃく」のように、「ん」がつくという点で、「運」がつくとされ、縁起の良いものと考えられているそうですよ。明日は運動会!!みなさんに運がつきますように♬
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
おかかあえ
豆腐ハンバーグのあんかけ
おかかあえ
麩のみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
昨日も書きましたが、もう10月ですね。4月から新しい生活が始まって、もう6か月が経ったのですね。残り半年、みなさんはどんな風に成長するのでしょうか。楽しみですね((o(>∀<)o))ワクワク
今日もダン先生がいらしたので、「おかかあえ」にちなんで「おかか」と「豆腐ハンバーグ」について聞いてみましたよ♬
おかかは、英語で「Bonito flakes」と言うそうですが、アメリカではそれほどポピュラーな食べ物ではなく、ダン先生は日本に来るまで食べたことなかったそうです。逆に「豆腐ハンバーグ」はソイパティハンバーガー(Soy Patty Hamburger)等で馴染みがあって、味も似ていたそうですよ。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
ちくわの磯辺揚げ
ちくわの磯辺揚げ
大根のそぼろ煮
果物(東根産りんご)
ごはん🍚 牛乳🥛
今日から10月です!!あっという間ですね。だんだん秋らしい気候になってきて、朝・夜は肌寒く感じる日もあり、体調を崩しやすくなりますので、体調管理には気を付けてくださいね。
今日は、ちくわの磯辺揚げでしたね。磯辺揚げとは、衣に海苔を加えた天ぷらの一種で、名前の由来は、海苔が磯(岩の多い海岸)でとれることから来ているそうです。ちなみに、ちくわを使った磯辺揚げが代表的なので、「磯辺揚げ=ちくわの揚げ物」と誤解されがちなのだそうですが、衣に海苔を加えて揚げたものであれば、何を揚げていても磯辺揚げと呼ばれますよ。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
春雨サラダ
ハンバーグ
春雨サラダ
カレースープ
コッペパン🥖 牛乳🥛
野球部のみなさん、地区中新人総体第1位おめでとうございます㊗(≧▽≦)頑張りましたね!
今日は春雨サラダがありましたね。今日もダン先生がいらしたので、春雨についてお聞きしてみましたよ( ̄ー ̄)ニ
春雨は、英語で「glass noodles」というのだそうです。なんかカッコいいですね。ダン先生は「アメリカで春雨を食べたことは…たぶんない。」とおっしゃってました。アメリカでは春雨はそれほどメジャーな食べ物ではないみたいですね。勉強になりました。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
里芋コロッケ
里芋コロッケ
からしあえ
つくね汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は金曜日♬今週3日しか学校に来ていないはずなのに、いつもと変わらない疲れ具合で、お休みが待ち遠しいです。
今日は里芋コロッケでしたね❢❢独特の粘りがあって、じゃがいもとは違った魅力のあるコロッケで美味しかったですね(๑´ڡ`๑)
今日もダン先生がいらしたので、里芋を英語で何と言うのか聞いてみたところ「taro(タロ)」と教えていただきました。サトイモ科の植物で、熱帯アジアやオセアニアなどで栽培され食用とされている、いもの総称を「taro」と言うのだそうです。でも、アメリカではあまり食べないのだそうで、ダン先生は食べたことなかったそうですよ。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
春雨スープ
ほっけの旨味焼き
じゃがいものきんぴら
春雨スープ
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は2年生が調理実習で芋煮を作ってましたね❢❢先日の厚焼きたまごに続き、みなさん手慣れた様子で作ってました。ちょうど完成間近な時間に見に行ったので、とってもいい匂いで、いつもより給食が待ち遠しくなってしまいました(;^_^A
で、待望の給食♬今日も、ホッケときんぴらで、もりもりご飯がすすんじゃいました。ところで「𩸽」この漢字覚えましたか?ホッケですね。名前の由来は諸説ある様ですが、鎌倉時代、日蓮宗の日持上人が、蝦夷地を去る礼として、これまでいなかった魚を獲れるようにし、地元の人はその魚を「ホッケ(法華)」と呼んだという説もあるそうですよ。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
ビーフン炒め🌾
さんまの生姜煮
ビーフン炒め
麩のみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
明日、明後日は地区新人総体の日ですね。出場する選手の皆さんは、日々の練習の成果を試すチャンスですね❢❢応援してます୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧
今日は、ビーフン炒めでしたね。ビーフン炒め美味しくて、ついつい山盛り食べてしまいました(;^_^A
今日はダン先生がいらしたので、アメリカでもビーフンを食べるのか聞いてみたところ、アメリカでも食べると教えてくださいました。炒めることを「stir fry」と言うそうで、Bifun Noodle stir fryと言うと良いそうですよ♬
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
カボチャひき肉フライ
かぼちゃひき肉フライ
ハヤシライス
おひたし
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、秋の彼岸の入りだそうです。暑さ寒さも彼岸までと言いますし、そろそろ過ごしやすい季節になると良いですね。
今日は、かぼちゃひき肉フライがありましたね♬かぼちゃの名前は、 天文年間(1532~55年)、ポルトガル人がカンボジアの産物として日本に伝えたことから、国の名「カンボジャ(Cambodia)」に由来しているそうですよ。カンボジアから伝わった物はかぼちゃ以外にはなかったのでしょうかね(・・?
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
いりどり🐓
豚肉シューマイ
いりどり
わかめスープ
ごはん🍚 牛乳🥛
まだ少し蒸し暑いなぁと感じる時もありますが、やっと過ごしやすい気温になってきましたね(*^▽^*)少しずつ秋の気配を感じるようになりましたが、みなさんは、どんなところで秋を感じましたか?
今日は、いりどりでしたね。 鶏肉やその他の材料を油でいためて(いりつけて)からだし汁や調味料を加えて煮るところからついた料理名なのだそうです。具材を「油で炒めてから煮る」という作り方が、筑前地方独特のものであったことから、筑前地方以外の地域では「筑前煮」、筑前地域では「筑前炊き」、「がめ煮」とも呼ばれるそうですよ。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
お月見メニュー🎑
あんかけうさぎ型バーグ
ツナ大根サラダ
お月見団子汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、お月見メニューでしたね(≧▽≦)♬うさぎ型のハンバーグとデザート可愛かったですね❢❢かぼちゃ味のお団子入り汁も、わかめご飯も、ツナ大根サラダもみんな美味しくて、今日も幸せでした(っ ´ー` c)=3
ところで、お月見と言えば、中秋の名月は満月とは限らないって知ってましたか( ゚Д゚)!?
旧暦では新月から満月までをおよそ15日としていますが、月の公転軌道が楕円形なため、実際には満ち欠けの周期は一定ではないのだそうです。そのため、月によっては、15日より前に満月になることもあれば、15日を過ぎてから満月になることもあり、新月から満月までにかかる日数は、最大で15.6日、最小で13.9日と大きく変化するのだそうです。
ちなみに今年の中秋の名月である9月17日は「月齢:14.1」なのだとか。今夜確認してみてください(^▽^)/
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
鶏肉のフリット
鶏肉のフリット
豆入りキーマカレー
フルーツナタデココ
麦ごはん🍚 牛乳🥛
体育祭の準備が始まりましたね。今年はどんなドラマが生まれるのでしょうか。楽しみです((o(*゚ω゚*)o)) わくわく
今日の給食も美味しかったですねぇ。キーマカレーもフルーツポンチも山盛り食べちゃいました(*´3`)-зケフ
ところで、フリットって何だ?と思ったので、調べてみました。フリットはイタリア語で、魚介類や野菜・肉類・果物などの具材に、薄力粉と牛乳・卵黄をしっかり混ぜたものと卵白を泡立てたメレンゲをあわせた衣をつけ、油で揚げる西洋料理なのだそうです。
ちなみに、ダン先生にチキンナゲットとの違いを聞いたところ、メレンゲの有無以外の調理方法は似ているのですが、ナゲットとは「天然の金塊」の事で、チキンナゲットはその調理された色や形が「天然の金塊」のように見えることに由来しているとのことでした。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
たけのこ信田煮
たけのこ信田煮
みそ野菜炒め
すまし汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、1、2年生のみなさんは調理実習で厚焼き玉子に挑戦してましたね🍳みなさん思っていた以上に上手で、ちゃんと厚焼き玉子の形に成形されていて、とても美味しそうでした(๑・﹃ ・๑)ジュルリ
ぜひお家でも作って、おかずを一品増やして、家族を喜ばせてあげてください!
今日は、私の好きな信田煮でとっても嬉しかったです。あまじょっぱい汁がジュワっと出て美味しいですよね♬
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
さばのまろやか煮
さばのまろやか煮
彩りあえ
五目汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日はさばのまろやか煮🐟
身が柔らかくて美味しかったですね(๑´ڡ`๑)
ところで、サバを漢字で書けますか?「鯖(鯖󠄀)」ですね。さばの背 中が青いことからその漢字があてられたそうです。
でもこの漢字の訓読みは「さば」だけではなく、「よせなべ」とも読むのだそうです( ゚Д゚)!?よせなべとは、寄せ鍋:魚や鳥の肉などをまぜあわせて煮た料理の事です。
実は、この漢字「さば」と読むようになる前に、よせなべのことや淡水魚の一種を表す漢字だったそうで、さばの方が後付けだったようです。面白いですね。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
メンマ炒め煮
納豆
メンマ炒め煮
キャベツのみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は三連休明けの登校日でしたね❢❢3日もお休み(≧▽≦)ってうっかり調子に乗ってしまい、遊び疲れが取れないスタートになってしまいましたヾ(_ _。)ハンセイ…
今日はメンマ炒め煮でしたね♬ごはんがすすむ味付けと、メンマの食感が美味しいですよね。
ところで、このメンマってどういう意味か知ってますか?元々メンマは、「志那竹」と呼ばれていましたが、当時の世界情勢の関係で台湾政府から抗議を受けたため、日本の企業の創業者が「麺の上に載せる麻竹」の意味で「メンマ(麺麻)」と命名したそうなのです。メンマって日本語だったのですね。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
春巻き
春巻
しょうがあえs
とりごぼう汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日のしょうがあえは、さっぱりしていて美味しかったですね❢❢とりごぼう汁も具沢山で、食べ応えありました(´~`)
春巻と言えば、春巻は英語でspring roll(スプリングロール)と言いますが、では、生春巻きは英語で何と言うか知ってますか?
答えは、summer roll(サマーロール)です♬イギリスに最初に伝わったのが揚げ春巻きで、生春巻きは揚げ春巻きより遅れて入ってきた、「spring(春)より遅れてきた」ということで「summer(夏)ロール」と呼ばれるようになったそうですよ。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
白桃のジュレ🍑
豚肉の生姜焼き
フィッシュボールスープ
デザート(白桃のジュレ)
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、生姜焼き(≧▽≦)♬ごはん🍚にあいますよねぇ~。今日もごはんの残菜は殆どありませんでした❢❢プリプリのフィッシュボールも美味しかったですね(´~`)
そして、デザートには白桃のジュレ🍑。桃って美味しいですよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡私は完熟して柔らかくなってから食べるのが好きです。
先日のぶどうに引き続き、今度は桃の生産量を調べてみたところ、なんと、山梨県、福島県、長野県に続いて、全国第4位でした!!さすがですね♬
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
好きな給食アンケート結果
マグロカツ
ひじき入り野菜ソテー
玉ねぎのみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日のひじき入り野菜ソテーは、お肉たっぷりでとっても食べ応えありましたね♬マグロカツは、魚が苦手な人でも食べやすい味で美味しかったですね(´~`)モグモグ
コモンホールに「好きな給食アンケート結果」が掲示されてましたね(*^▽^*)
1位:鶏肉の朝鮮焼き、2位:はちみつレモンゼリー、3位:豚キムチ、4位:フルーツポンチ、5位:まめまめサラダ
5位にまめまめサラダがランクインしていて嬉しかったです。野菜も食感や味付けで、みんなに好きになってもらえるのですね(^^♪勉強になります。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
黒コッペパン🥖
五目野菜の肉団子
ウインナースープ
黒コッペパン🥖 牛乳🥛
今日の黒コッペパン❢❢ほんのり甘くて、ふんわりしていて美味しかったですね(๑╹ڡ╹)給食用のパンを作って下さっているたいようパンさんのHPで、商品一覧を見たところ、黒コッペパンは販売されていないようでした。もしかすると、給食でしか食べられない貴重なパンなのかも!?
今日から教育実習生の先生が来てくださっていますね。先生は、三中卒業生なのだそうです❢❢数年後、皆さんが、先生になりたいとたくさんお勉強して、また三中に戻ってきてくれる日があったら嬉しいですね(*´▽`*)
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
鶏肉のさっぱり焼き🍗
鶏肉のさっぱり焼き
海そうサラダ
なすのみそ汁
デザート(はちみつレモンゼリー)
ごはん🍚 牛乳🥛
今日の鶏肉のさっぱり焼き、にんにくの香りで美味しかったですね(๑╹ڡ╹).ごはんがすすんじゃいました。
気が付けば、もう来週からは9月ですね( ゚Д゚)夏休みが終わって学校が始まり、疲れが出てきている頃だと思います。
来週の金曜日には中間テストもありますし、週末はゆっくり休みながら、テストに備えてちょっぴりお勉強も頑張ってください(⁎•ᴗ•⁎)و𝐅𝐢𝐠𝐡𝐭⚐ʾ
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
さばのトマト味噌煮🐟
さばのトマト味噌煮
豆まめサラダ
いも団子汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日も豆まめサラダをたくさん噛みました(´~`)モグモグ♬このサラダを食べると、普段、あまり噛まないで食べてしまっているな…と感じます。
今日のさばの味噌煮は、トマト味噌煮でしたね。トマト🍅には昆布の旨味成分と同じ「グルタミン酸」が多く含まれているそうで、みそ汁や煮物の隠し味にトマトケチャップを使うと、より美味しくなるそうですよ♬
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
豚キムチ🐽
納豆
豚キムチ
生揚げのみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
納豆に豚キムチ!!今日は、とってもごはんがすすみましたね(っ𐩢´༥`⊂)ŧ‹"ŧ‹"最近、ちょっと食欲が落ち気味だった皆さんも、今日は残菜ゼロでした♬
今日は、ALTのダン先生にお聞きした豆知識を忘れないように書かせていただきます。
アメリカで「パスタ」というと、ペンネやマカロニ、ラザニアなどをいい、細長い棒状や平たい麺状のものは「スパゲティ」と区別してよんでいるそうです。
ちなみに、私のお粗末なリスニング能力で聞き取ったところによると、ダン先生はパスタがお好きなようです。どなたか確認してみてください_(._.)_
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
フルーツポンチサイダー風
たっぷりイカカツ
夏野菜カレー
フルーツポンチサイダー風
麦ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、夏らしいフルーツポンチで美味しかったですね(๑´ڡ`๑)🎵食缶のフタを開けたら、ガリガリ君ソーダ味の香りが広がりました。
ふと、サイダー味って、何味なのか気になったので調べてみました。
『サイダー』とはフランス語の『シードル(Cidre):リンゴ酒』から由来しており、日本では炭酸水に砂糖・酸味料・香料等を加えた清涼飲料水のことを指すとのことでした。つまり…サイダー味とは、日本ではシュワシュワした甘い水味ってことですねφ(・ω・`)ナルホド
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
フレンチサラダ🥗
ハンバーグトマトソース
フレンチサラダ
チンゲンサイスープ
コッペパン🥖 牛乳🥛
今日の三年生は、終日実力テスト日でしたね。みなさんも、来週には中間テストがありますし、気持ちを切り替えて、準備をしっかり出来ると良いですね(ง •̀ω•́)ง ᶠⁱᴳʰᵀᵎᵎ
毎日暑い日が続いていますが、夏の暑さに負けない食事には、きゅうり・なす・トマトなどの水分量の多い野菜や果物や、かぼちゃやトマト、小松菜などのβカロテンが豊富な緑黄色野菜を食べると良いそうですよ。今日の給食にもしっかり使われていましたね🎵
まだもう少し暑い日が続くみたいですが、給食をしっかり食べて元気に過ごしましょう❢❢
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
ぶどうゼリー🍇
酢豚
わかめスープ
デザート(ぶどうゼリー🍇)
ごはん🍚 牛乳🥛
まだまだ夏休み気分です( ̄▽ ̄;)早く気持ちを入れ替えなければ。。。
今日は、ぶどうゼリー🍇が出ましたね🎵
山形県は、ぶどうの生産量が山梨県、長野県に次いで全国3位なのだそうです❢❢
ちなみに、ぶどうの中でも「デラウェア」という品種のぶどうの生産量は、日本一らしいですよ(≧▽≦)
山形の農家の方々が頑張ってくださっているのですね。ぶどうの美味しい季節なので、いっぱい食べたいですね。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
今学期最初の給食(*´▽`*)
鶏肉とナンコツのキャベツ揚げ
チンジャオロース
春雨スープ
ごはん🍚 牛乳🥛
今日から2学期がスタートしましたね(*^▽^*)🎶夏休みは楽しかったですか?
久しぶりの給食❢❢美味しかったですね。
今日は中華メニュー(^^)/
ニューフェイスの鶏肉とナンコツのキャベツ揚げに、お肉たっぷりのチンジャオロース、野菜がたくさん、彩りもよくてご飯がすすみましたね!
まだもう少し暑い日が続くみたいですが、給食をしっかり食べて元気に過ごしましょう (๑و•̀ω•́)و✧2!!
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
今学期最後の給食でした(^O^)
焼ぎょうざ
マーボーなす
小松菜のみそ汁
デザート(はちみつレモンゼリー🍋)
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、今学期最後の給食でした。夏バテ気味でも、もりもりご飯がすすむ味付けの中華料理に、さっぱりはちみつレモンゼリーで、今日もお腹いっぱいです。
毎日、給食のコンテナへの最後の片づけを1年生の給食委員の方々に手伝っていただいているのですが、最近、委員の方々が本当に頼もしくなって、あっという間に片づけが終わるようになりました(≧▽≦)!!仕事を覚えるのも早くて、本当に頼りになる存在です。いつもありがとうございます。
また、2学期元気に会えるのを楽しみにしています❢充実した、たのしい夏休みになりますように…。
豚肉と麩の南蛮ソース🐷
豚肉と麩の南蛮ソース
おかかあえ
なめこのみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
気付いたら、明日の給食が夏休み前最後の給食ですね。ということは、今日は、最後から2番目の給食ですね❢❢
今日は南蛮ソースについて。
「南蛮」とは、もともと戦国時代に来日したポルトガル人や、その文化を表す言葉なのだそうです。その食文化の中に、唐辛子入りの甘酢に食材を漬けてつくられる「南蛮漬け」があり、これが南蛮ソースと呼ばれる由来だそうです。
ちなみに、鴨南蛮の「南蛮」は「ネギ」のことを指すそうです。江戸時代に来日した南蛮人が健康保持のためにネギを好んで食べていたことに由来しているのだそう。ポルトガル人の方々は色々な文化を日本に伝えてくれたのですね。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
ふりかけ🍚
米粉入り春巻
塩昆布漬け
もやしのみそ汁
お魚ふりかけ
ごはん🍚 牛乳🥛
四連休明けで、まだ休み気分が抜けきらない状態で一週間がスタートしてしまいました( ̄▽ ̄;)でも、今週末から夏休み🎵
今日はふりかけがあって、ごはんがすすみましたね❢❢ふりかけは、国際ふりかけ協議会によると、『大正時代から昭和初期にかけて熊本県の薬剤師、吉丸末吉さんが当時の日本の食糧不足、とりわけカルシウムの摂取量が不足していた状況を克服しようと、小魚を乾燥させて骨ごと砕いてごはんにかけて食べるアイデアを思いついたのが始まりだった。』と言われているそうですよ。ちなみに、その商品名は「御飯の友」だったとか。どんな味だったのでしょうね…。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
メロンゼリー🍈
豚肉シューマイ
からしあえ
すまし汁
デザート(メロンゼリー)
ごはん🍚 牛乳🥛
明日から四連休ですね(≧▽≦)🎵夏休み前の提出物が終わってない…なんて人はいませんよね。楽しいお休みを過ごしてください!
今日は、メロンの語源のお話。ギリシャ語で“リンゴのようなウリ”を意味する『melopepon(メーロペポーン)』が語源といわれているそうです。
昔のメロンは、リンゴの様な味だったのでしょうか。それとも、食感がシャリシャリしていたのですかね?
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
つくね汁🐓
さばの味噌煮🐟
シャキシャキサラダ
つくね汁🐓
ごはん🍚 牛乳🥛
今日で今年のプール授業が終了でしたね。プールで楽しそうに泳いでいる皆さんを見られなくなってしまうのは、ちょっぴり寂しいです。
今日はつくね汁でしたね。つくねは、手でこねて形を作る、手でこねて丸くするという意味を持つ言葉の“捏ねる(つくねる)”が語源とされているそうです。 つまり、鶏ひき肉などを調味料とよく混ぜ合わせ、成形したものが【つくね】なのだそうですよ。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
鶏肉の朝鮮焼き🍗
鶏肉の朝鮮焼き
マカロニサラダ
なすのみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今週は3日間しか登校日がありませんね!!残念ですね…(≖͈́ㅂ≖͈̀ )ニヤ
今日は、人気メニュー鶏肉の朝鮮焼きでしたね🎵ニンニクの香りに食欲がそそられました(´~`)モグモグ
なぜ、この料理を朝鮮焼きと言うのか調べてみたところ、朝鮮焼きとは、焼肉という意味のようでした。
1950年頃、日本では、焼肉や冷麺などを出す店舗は「朝鮮料理」店と言っていたようですが、1965年の日韓国交正常化を機に「韓国料理」という呼称が増えていったそうです。その後、「プルコギ」を直訳した「焼肉」という言葉が定着していったのですが、昔の名残でにんにくの入った醤油ベースの甘辛のたれ味につけて焼いたものを「朝鮮焼き」というようです。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
切干大根とツナのごまあえ
カレーコロッケ
切干大根とツナのごまあえ
キムチ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日の午前中は良いお天気で、3年生のプールがとても気持ちよさそうでした(≧▽≦)
今日の切干大根とツナのごまあえは、なかなかに歯ごたえがあって、昨日の豆まめサラダに引き続きしっかりΨ(*¯ч¯*)''モグモグ出来ました。
切干大根は、干すと水分が抜け、甘みやうまみが倍増!栄養価もグッと上がり、生の大根に比べ、ビタミンやミネラル、食物繊維が非常に豊富になり、特に鉄分は100g中9.7gで、驚くことに牛や鶏のレバーよりも多く含まれるようになるそうですよ🎵干すって凄いですね。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
ほっけ🐟
焼魚🐟(しおほっけ)
豆まめサラダ
えのきみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日の豆まめサラダも、美味しかったですね。今日もいっぱい噛みましたŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”Y先生も「たくさん噛むと、お腹いっぱいになるね!噛むって大切」って言ってましたよ🎵
「𩸽」この漢字読めますか?
答えは「ほっけ」と読みます。ほっけの幼魚の体色が美しい青緑色で、群れで泳ぐと花のように見えることからこの漢字になったと言われているそうですよ。見てみたいですね(*'ω'*)
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
肉じゃが🥔
きのこ信田煮
肉じゃが
大根スープ
ごはん🍚 牛乳🥛
気温が上がってくると、食欲が落ちがちですが、今日の給食の肉じゃがも大根スープも味がしっかりしていて、ご飯がすすみましたねψ(´ڡ`♡) ŧ‹"ŧ‹"
肉じゃがと言えば、肉じゃがに入れるお肉は、みなさんのお家は、豚肉ですか?それとも牛肉ですか?ご家庭やシーンによって異なるとは思いますが、東日本では豚肉、西日本では牛肉を選ぶ傾向があるそうですよ!
変わり種の肉じゃがとして、白菜キムチやナス、トマト、キノコ類、厚揚げなどを入れてみたり、ジャガイモの代わりにさつまいもを使っても美味しいみたいです🎵今度作ってみたいと思います。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
ひじきのり納豆
ひじきのり納豆
野菜ソテー
麩のみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
納豆にひじきのり合いましたね❢❢今まで納豆にのりの佃煮を混ぜて食べた事がなかったのですが、今度、我が家の食卓にも出してみようと思います😋
昨日から今月の地産地消ウィークが始まっていて、今日は、いつもの東根産米🍚と県産牛乳🥛に、納豆と豚肉が山形県産だったそうです。
山形は色々なお野菜が美味しいですよね。せっかくですから、買い物するとき、ちょっとだけ意識して山形県産のものを探してみましょう🎵
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
パリオリンピック・パラリンピック応援献立
クロケット
フレンチサラダ
コンソメスープ
デザート(ブラマンジェ風デザート)
コッペパン🥖 牛乳🥛
7月26日㈮パリ五輪開幕まであと18日ですね❢❢みなさんは、何の競技が楽しみですか?Y先生はバレーボールが楽しみだそうですよ(*^▽^*)
今日の給食は、パリオリンピック・パラリンピック応援献立でしたね。日本のコロッケの元となったと言われているクロケットや、フレンチサラダ、コンソメスープ、フランスの伝統的なデザート「ブラマンジェ」風のデザートなど、フランスにちなんだメニューで、ちょっぴりフランスを感じて楽しくなれるメニューでしたね🎵
ちなみに…フレンチドレッシングは、アメリカ生まれのドレッシングで、名前に「フランスの」とついてますが、実はあまりフランスは関係ないのです(;^_^A
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
七夕献立🎋
星型ハンバーグ
ツナサラダ
いも団子汁
デザート(七夕クレープ🍋)
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、七夕献立でしたね(≧▽≦)🎵星形のハンバーグに、七夕クレープ❢❢いつものハンバーグも、形が違うとより美味しかった気も…?
今日のデザートのレモンクレープ🍋は、酸味がしっかりして、暑い季節にぴったりの爽やかな味でしたね😋
クレープと言えば、フランスでは2月2日が「クレープの日」なのだそうです。“La Chandeleur”(ラ・シャンドゥレール)と呼ばれる「聖母マリアお清めの祝日」に、信者が持って行進するロウソクの光の形に、クレープ丸い形が似ていることから、この日にクレープを焼いて食べる習わしになったそうです。
この時、左手にコインを握りながら、右手でフライパンのクレープをうまく返すことができれば、幸運に恵まれた1年になるそうですよ(*^▽^*)
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
ピーチゼリー🍑
三食丼の具
ナムル
デザート(ピーチゼリー)
ごはん🍚 牛乳🥛
今日のピーチゼリーのフタに描かれたイラスト可愛かったですよね(≧▽≦)Y先生が配膳しながら「6種類ある🎵」と教えてくれました。
今日は3年生がバイキング給食の日でした❢❢メニューは麩(フ)ロシキ、フライドチキン or ツナのチーズ焼き、ナムル、ちらしずし、とりうどん、お米deガトーショコラ、牛乳 だったそうです。美味しそうですね(´º﹃º`)麩(フ)ロシキが気になります。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
ポテトと米のささみカツ
ポテトと米のささみカツ
五目きんぴら
大根汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、プール開きでした(*´▽`*)🎵とっても楽しそうにプールに入ってるみなさんを見て、私も楽しい気分になれました。
今日は、ポテトと米のささみカツが出ましたね。「ポテトと米」がどうやって衣になっているのか不思議に思って調べてみました。
「国産ささみにポテトフレークとお米のパン粉で衣付けしたささみカツです。」と書いてありました。なるほど❢❢ポテトはフレークになっているものが使われていたのですね。ささみが柔らかくて、おいしかったです😋
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
キャベツメンチカツ
キャベツメンチカツ
海そうサラダ
ハヤシライス
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、コスモス植栽の日でしたね。秋にみなさんの植えたコスモスが咲くのが楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))
今日は海そうサラダが出ましたね。海そうと言えば「わかめ」と「めかぶ」は同じ海そうだって知ってましたか(^_-)?
めかぶはわかめの根元にあるひだが多い部分の名称で、春先に胞子を放出する生殖細胞が集まった器官なのだそうです。
めかぶは細かく切られて売られていることが多いので、海藻かな?ぐらいはわかっても、元が何なのか知らない人もいるのではないでしょうか?ちなみにY先生は、昨年まで知らなかったそうですよ🎵
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
食パン🍞
照焼肉団子
すりごまあえ
洋風豆腐スープ
メープルジャム
食パン🍞 牛乳🥛
今日から7月ですね(^O^)🎵東根の市民プールも今日からオープン。夏☀ですね❢❢
今日は、今年度初の食パンでしたね(((o(*゚▽゚*)o)))ふわふわで美味しかったですね😋
食パンの正式名称を知ってますか?「主食用パン」だという説が有力なようです。
日本に食パンが伝わった当時はイースト菌がなく、食パンのように大きく膨らむパンが作れず、菓子パンが主流だったそうです。そのため、米のように主食として食べられるパンということから、「食パン」と呼ばれるようになったという説が有力なようです。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
ナムル
豆腐バーグみそだれ
ナムル
すまし汁
ごはん🍚 牛乳🥛
期末テストが返却され始めましたね。結果が良かった人も、もうちょっと頑張らないといけない人も、今回の結果を今後に活かしていけると良いですね(*^▽^*)
今日は、ナムルが出ましたね。
韓国語の辞書でナムルという単語をひくと“食用の草、葉、根っこ、野菜などの総称、または、それをあえたおかずを意味する”と書かれているそうです。 ナムルとは“ゆでて、あえておかずにする材料自体”と、“その材料で作ったおかずのすべて”を意味しているようです。ナムルはそれぞれの素材が持つ香りを失わないように仕上げなければならないので、作り手にとっては手間のかかる料理なのだそうです。奥の深い料理だったのですね。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
肉じゃが🥔
鮭メンチカツ
肉じゃが
しめじのみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
みなさん、期末テストお疲れさまでしたm(_ _"m)今までの努力の成果を出せた人も、ちょっと思い通りに出来なかった人も、今回の経験を活かして、次につなげるようにしてください(o^―^o)
今日は肉じゃがでしたね🎵それぞれの家庭の味があって、美味しいですよね。
肉じゃがの誕生には、かつて東郷平八郎元帥がイギリス留学中に食べた「ビーフシチュー」を艦上食として作るようにと部下に命じ、調理員が当時貴重だった赤ワインのかわりにしょうゆを入れるなど試行錯誤を重ねた結果、「甘煮」が生まれたのではないかという説があるそうです。
実際には、当時、すでに海軍ではシチューが作られていたことがわかっており、料理長がシチューの作り方を知らなかったという話には少し無理があり、後世の作り話である可能性が高いようですが、東郷平八郎に関係のある京都の舞鶴市や広島の呉市が、肉じゃが発祥の地として名乗りを上げているそうですよ。面白いですね。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
納豆
納豆
豚キムチ
豆腐のみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
気付けば、もう6月の最終週。来週はもう7月なんですね( ゚Д゚)❢❢
今日のメニューもご飯がすすむメニューでしたね🎵「豚キムチと納豆を混ぜて食べてもおいしかったよ😋」と教えてくれた子もいました。
今日の地産地消は、県産大豆を使った納豆と豆腐、そして、エノキタケだったようです。今日も大豆は、色々なものに加工されて、大活躍でしたね。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
まめまめトマトスープ🍅
豚肉の生姜焼き
まめまめトマトスープ
デザート(フルーツ杏仁風プリン)
ごはん🍚 牛乳🥛
今日から、今月の地産地消ウィークが始まりました🎵
今日の地産地消原料は、豚肉、鶏肉、大豆、ぶなしめじでした。
まめまめトマトスープには、たっぷり大豆が入ってましたね❢❢山形県は、大豆の生産量が多いそうで、令和4年のデータでは、全国8位でした。
山形県で生産された大豆の多くは、お豆腐に加工されているそうです。「里のほほえみ」という品種が一番多く作付けされているそうですよ。今日の大豆の品種は何だったのでしょうか???
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
マーボー豆腐
揚げギョーザ
マーボー豆腐
麩のみそ汁
麦ごはん🍚 牛乳🥛
地区中総体お疲れさまでした。学校に連絡される競技結果に、一緒に一喜一憂させてもらい、楽しませてもらいました(^O^)🎵
今日は、だんだん暑くなって、ちょっと食欲が落ちてくるこの時期にご飯がすすむメニューでしたね!
ところで、マーボー豆腐の「麻婆」ってどういう意味か知ってますか?なんとなく「辛い」って意味なんだろうなと思っていたのですが、実は「あばた(麻)のおばさん(婆)が作った豆腐料理」という意味なんだそうです。料理を作った人の特徴が料理名になっていたのですね。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
プリン🍮
ポークカレー
ツナサラダ
デザート(プリン🍮)
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、今週のデザート3回目。プリン🍮でしたね🎵プリン美味しいですよねぇ。私は、とろけるくちどけのなめらか派です。
今日「プリンって、どういうもの?」と聞かれて答えられなかったので、調べてみました。
プリンに定義や規格などを定めた制度はないため、製法や使用する原材料に関わらず、プリンと名乗ることが可能なようです。お店によっては「ミルクプリン」と呼んだり、「パンナコッタ」と呼んだりと似たデザートでも呼び方が変わってしまうことがあるようです。なるほど。プリンには明確な定義はなかったのですね。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
入梅献立☔
いわしの梅じょうゆ煮
和風サラダ
春雨スープ
ごはん🍚 牛乳🥛
だんだん気温が高くなって、暑くなってきましたね(;^_^Aそろそろ梅雨入りですかね☔
今日の献立は、そんな時期にぴったりの入梅献立でしたね。入梅とは、太陽黄経が80度になったときで、太陽暦の6月11日頃に当たるそうです。
入梅の頃に水揚げされるマイワシは、入梅いわしと呼ばれ、脂がしっかりとのって美味しいといわれているそうです。また、梅には血液の汚れを除き、体内バランスの乱れを調整するといった効果があるともいわれているそうなので、いわしの梅じょうゆ煮を食べて、ジメジメしがちなこの時期を元気に乗り越えましょう(๑•̀o•́๑)۶
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
東根さくらんぼ🍒
豚丼の具
つくね汁
東根さくらんぼ🍒
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、笑顔いっぱい!おいしい「東根さくらんぼ」給食会でしたね。お昼の放送でも、みなさん「さくらんぼ🍒が大好き!」だと告白大会をしてましたね(〃ノдノ)テレ
東根市で生産されているさくらんぼは、国に高品質と認められているんだとか。生産に携わっている方々の努力の賜物ですね。
今年は、昨年の夏の猛暑で花芽の生育が異常に進んでしまい、めしべが2本になってしまった花が多くなったことで、規格外の「双子果」が多くなってしまっているそうです。さくらんぼの樹にとって猛暑や乾燥によるストレスは、命に関わる大問題問なため、我が身の危険を察知して翌年多くの子孫を残そうと双子のサクランボを実らそうという命の仕組みがあるのではないかと言われているそうです。自然相手のお仕事は本当に大変ですね。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
フルーツナタデココ(*´▽`*)
チキンカツ
コンソメスープ
フルーツナタデココ
コッペパン🥖 牛乳🥛
今週は、デザートのある日が3日もあるのです(((o(*゚▽゚*)o)))今日は、第1日目フルーツナタデココ🎵ナタデココの不思議な食感と、フルーツカクテルの組み合わせっておいしいですよね(๑´ڡ`๑)
ところで、ナタデココって何だか知ってますか?
ナタデココはココナッツミルクをナタ菌という微生物で発酵させた発酵食品で、主成分は食物繊維なのだそうです。「ナタ」は、スペイン語で(液体表面上の)「皮膜」、「デ」は「~の」、「ココ」はココナッツを意味し、「ナタ・デ・ココ」は「ココナッツの上澄み皮膜」という意味になるそうです。ナタデココって、スペイン語だったのですね。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
ちくわの磯辺揚げ
ちくわの磯辺揚げ
中華風塩昆布漬け
いも団子汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、北村山地区の水泳大会の素晴らしい結果報告がきて、嬉しくなりました(*^▽^*)今後に続く他の競技の皆さんへのエールにもなったのではないでしょうか。良い思い出の残る総体になると良いですね🎵
今日は、ちくわの磯辺揚げでしたね。ALTの先生がいらしので、ちくわは英語で何というのか聞いてみました❢❢が、ちくわをご存じなかったようで、逆にちくわを英語で説明することになってしまい、英語が全くできない私は、しどろもどろにᔪ( ᐪoᐪ )ᔭᐤᑋ、最後は日本語での説明になってしまいました。みなさん、英語はちゃんとお勉強しておきましょう。世界が広がりますよ。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
じゃがいものきんぴら
信田煮
じゃがいものきんぴら
大根入りわかめスープ
ごはん🍚 牛乳🥛
いよいよ地区総体が近付いてきましたね❢❢応援団の練習が始まって、今日は水泳の壮行式もありましたね。
体力アップ教室も、総体に向けての対策メニューになっていたとか。体を動かすことは大切ですね❢❢日頃運動をしない私は、先日のさくらんぼラソンのボランティア活動だけで、翌日から全身の筋肉痛に悩まされました(⚭ᾥ⚭ )
今日の給食も「よく嚙んで食べる」を意識して食べられましたか?「一口あたり30回噛むと良い」と聞いたことがあるのですが、実際にみなさんは自分が何回くらい噛んでいるか数えたことありますか?私は、10回も噛んでいませんでした(;^_^Aぜひ、みなさんも数えてみてください。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
春巻き🌸
米粉入り春巻き
三食丼の具
もずくスープ
ごはん🍚 牛乳🥛
昨日から衣替えでしたね。いよいよ夏が近付いてきたなぁ~って感じますね。季節の変わり目は体調を崩しやすくなるので、みなさん体調管理には気をつけましょうね❢❢
今日は米粉入り春巻きでしたね🎵
春巻きは、英語で何というか知ってますか?答えは「spring roll(スプリングロール)」です。もともと中国で「立春にとれる野菜が具として使われていた」ので春巻きと呼ばれるようになり、英語でもそのまま「スプリングロール」という名前で親しまれているのだそうです。
ちなみに、生春巻きは「summer roll(サマーロール)」。イギリスに先に入ったのが揚げ春巻き、生春巻きは揚げ春巻きより遅れて入ってきた、「spring(春)より遅れてきた」ということで「summer(夏)ロール」と呼ばれるようになったそうですよ(@_@)面白いですね。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
歯と口の健康週間❢❢
米粉たこ焼き
かみかみサラダ
とりごぼう汁
ごはん🍚 牛乳🥛
日曜日はさくらんぼマラソンのボランティアお疲れさまでした。みなさん頑張って活動しましたね🎵私たちの応援で、ランナーの方々がよろこんで下さっていたら良いですね。
今日から10日まで、歯と口の健康週間です。日本歯科医師会が、「6(む)4(し)」にちなんで6月4日に「虫歯予防デー」を実施していたなごりで、この時期なのだそうです。
今日の給食はよく噛んで食べるメニューでしたね。よく噛む事は、「むし歯、歯周病、口臭を予防する」「肥満を防止する」「脳の働きを活発にする」「全身の体力の向上」など、色々な効果があるそうです。意識して噛むようにしたいですね❢❢
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
バナナ🍌
豚肉の生姜焼き
けんちん汁
くだもの(バナナ🍌)
ごはん🍚 牛乳🥛
明後日は、さくらんぼマラソンの日ですね❢❢マラソンにちょうど良いお天気になると良いですね。
今日の給食は、皆さんいっぱい食べてくれて、残菜が殆どなかったので、とても嬉しかったです(*^▽^*)🎵
デザートはバナナ🍌でしたね。バナナの語源には、手足の指を意味するアラビア語「banaana」に由来する説や、西アフリカの言語で、「(複数の)指」を意味する「banema」に由来しているという説など諸説あり、定かではないようです。確かに房の状態で見れば、指に見えなくもないですね( ´∀` )
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
たけのこ信田煮
たけのこ信田煮
大根のそぼろあん
キャベツのみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は歯科検診がありましたね。歯みがきって、ちょっと面倒くさくて、ついつい…となりがちですが、将来の自分のために、毎日歯みがきして、歯を大切にしましょうね🎶
今日のたけのこの信田煮、噛むとジュワっとあまじょっぱい汁が出てきて、ちょっと固めのタケノコの食感が美味しかったですよね😋
油揚げを使った料理名に信田とつけるのは、大阪和泉市、信田の森に棲んでいた白キツネの伝説と、油揚げがキツネの好物だったとされることに由来するそうですよ。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
さばの生姜煮
さばの生姜煮
五目きんぴら
あさりのみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今朝、テレビ体操を観ながら、ラジオ体操第二をウン十年ぶりにやってみたところ、とってもすっきりしました。適度な運動は必要なのだな…と改めて実感しました。
さて、今日のさばの生姜煮、美味しかったですね(´~`)🎶
サバは栄養豊富で、セレン(高い抗酸化作用)、DHA(脳細胞の活性化や脳の発達に働きかける)、EPA(血液をサラサラにし、中性脂肪を下げる)、ビタミンB群(神経の機能の正常化)、鉄分(貧血の防止)、たんぱく質(筋肉細胞の維持、免疫力向上)などが摂れるそうです。良い事ばっかりの栄養素がいっぱいですね❢❢
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
紅大豆コロッケ
紅大豆コロッケ
コールスローサラダ
コーンポタージュ
コッペパン🥖 牛乳🥛
1週間が始まりましたね。今週は、日曜日にさくらんぼマラソンがあるので、ちょっと長い一週間になりそうですが、元気に乗り切りましょう\(^o^)/
今日は、紅大豆コロッケでしたね。ちょっと歯ごたえのある豆の食感が美味しいですよね🎶
「紅大豆」は、長年川西町で栽培されてきた地大豆「赤豆」を、山形らしさをイメージする「紅花」にちなんで命名したものなのだそうです。「紅大豆」は川西町が登録商標しており、「紅大豆」という言葉を商品で使う際には、川西町長の使用許可が必要なのだそうですよ。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
棒ぎょうざ
棒ぎょうざ
マーボー豆腐
中華スープ
麦ごはん🍚 牛乳🥛
2年生、3年生、お帰りなさい(〃・ω・ノ)ノ オカエリー♪♪楽しい思い出がたくさん出来たみたいで良かったですね。週末はゆっくり休んで、来週また元気に学校に来てくださいね。
今日は、揚げ餃子でしたね🎶カリッとしてて、焼いた餃子とはまた違った魅力がありますよね。
本場中国では、餃子は、熱湯で茹でて平皿に盛って、タレをつけて食べるのが一般的らしいのですが、その食べきれなかったものを温め直すために油で揚げて食べることもあるようです。中国でも揚げ餃子は食べられているのですね。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
納豆(*^▽^*)
納豆
豚肉と麩の野菜あえ
小松菜のみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
1年生のお留守番も今日まで。明日からは全員揃いますね°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
今週の火曜日から来週月曜日までは、今月の地産地消ウィークだそうです。今日の山形県産の原材料は、納豆、豚肉、油揚げ。
山形県は、大豆の生産も盛んですね。2020年の資料では、山形県の大豆生産量は全国第10位でした。山形県産の大豆を使った製品をもっと食べて、地域の活性化に貢献したいですね❢❢
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
かつおフライタルタルソース
かつおフライタルタルソース
豆まめサラダ
なめこ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
元気いっぱいな1年生が登校してくれてはいますが、やっぱり2、3年生がいないと学校が寂しく感じます。
今日は、カツオのフライでしたね😋🎶カツオは日本では伝統的な食材として古くから親しまれてきた魚だそうですよ。江戸時代に春から夏にかけて人々が好んだものを詠んだ「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」という俳句がありますよね。今頃の季節のカツオは初ガツオと呼ばれてあっさりとした味わいが楽しめるようです。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
パンプキンコッペパン🥖
照焼肉団子
マカロニサラダ
大根入りわかめスープ
パンプキンコッペパン🥖 牛乳🥛
明日から、3年生は修学旅行ですね(((o(*゚▽゚*)o)))準備は万端ですか?
ケガや病気などしないよう気を付けながら、思いきり楽しんで、元気に帰ってきてくださいね。お土産話楽しみにしています。
今日の給食は、2回目のコッペパンでしたね(´~`)モグモグ
ところで、コッペパンって日本独自のパンだって知ってましたか?アメリカのパン製造技術を学んだ田辺玄平さんが、日本陸軍へ納入するために開発した食パン生地を使ったふっくらしたパンがコッペパンの原型だと言われているそうですよ。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
もずくスープ(´~`)🎵
ちくわの磯辺揚げ
みそ野菜炒め
もずくスープ
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は金曜日。明日はお休みですね(≧▽≦)来週は色々とイベント盛りだくさんの週なので、健康管理に気を付けて、来週また元気に登校してきてくださいね。
ところでみなさん、もずくは「他の藻にくっ付いて育つから」もずくと呼ばれるようになったって知ってましたか?
もずくの種類や、育つ地域によって異なるそうですが、ホンダワラなどの海藻や、サンゴ礁の枝葉などに生えるのだそうです。おもしろいですね。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
ストロベリーカクテル!(^^)!
豚キムチ丼の具
すまし汁
ストロベリーカクテル
麦ごはん🍚 牛乳🥛
今日の給食は豚キムチ丼⁉今夜の我が家のメニューに豚のキムチ炒めを作ろうと思っていたのですが、今朝、コモンホールのメニューボードを見て、メニューを考え直す事にしました(;^_^A
今日は、ストロベリーカクテルのデザートまでついて嬉しいメニューでしたね🎶ところで、ストロベリーは英語でstrawberry…つまり藁のベリー…なぜ藁なのかしら?と不思議に思ったので調べてみました。
①ストロベリーの栽培方法で、根を覆うのに藁を使っていたからと言う説。②ランナー(走出枝)で株が広がっていく、または種子が果実の表面に散らばらっているため「spred(広がる)」「strew(まきちらす)」が元となったという説など他にも諸説あり、特定することは出来ないようでした。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
コンソメスープ😋
豆腐ハンバーグ
海そうサラダ
コンソメスープ
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、水曜日。来週の今頃は、3年生は修学旅行に、2年生は職場体験している日ですね🎵今は、事前準備等で忙しいと思いますが、楽しみですね(((o(*゚▽゚*)o)))
今日は、具沢山のコンソメスープをいただきながら、ふと「コンソメ」ってどういう意味が気になったので調べてみました。
コンソメ(consommé)は、もとはフランス語で「 完成した、申し分ない 」という意味の形容詞なのだそうです。肉と香味野菜からとった出汁(ブイヨン)に、野菜、肉、卵白などを加えて煮込んだスープで、澄んだ琥珀色でなくてはならないそうです。コンソメを実際に作るのはとても大変なのですね。。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
銀鮭🐟
焼魚(銀鮭)🐟
ひじき入り野菜ソテー
はるさめスープ
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、鮭でごはんがいっぱい進んでしまいました(´~`)モグモグ
ところで、サケは、マグロやカツオ等の赤身の魚とは違い、焼いても赤い色のままなのはなぜか知ってますか?
サケの身の赤さは、主にアスタキサンチンという色素が素になっています。この色素は、海の植物プランクトンが体内で合成し、それを動物プランクトンが食べ、それを甲殻類が食べ、サケが食べることにより、サケの筋肉中に蓄積されて赤く見えるのだそうです。ちなみに、アスタキサンチンが含まれない餌を食べていると、サケも白っぽい身になるそうですよ。おもしろいですね。
今日もお腹いっぱいです❢❢ごちそうさまでした。
コッペパン🥖
ポークチャップ
ごぼうサラダ
デザート(豆乳パンナコッタ)
コッペパン🥖 牛乳🥛
今日の給食は、今年度初のパン🥖メニューでしたね(≧▽≦)🎵
久しぶりの大きなコッペパン❢❢1年生のみなさんは、小学生の頃よりパンが大きくなったことに気づきましたか?6年生の時は60gだったのですが、中学生では70gになっていたのです。
ちなみに、小学1年生の時は40gだったので、みなさんの成長がよくわかりますね。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
照焼チキン😋
照焼チキン
ツナ大根サラダ
じゃがいも汁
ごはん🍚 牛乳🥛
照焼チキンっていい匂いですよね(≧▽≦)🎵今日も、食缶のふたを開けた時、とっても幸せな気持ちになりました。
今日は、金曜日ですね。ゴールデンウイーク明けで、気温の変化も激しくて、いつもより身体が疲れている人も多いと思います。
もうすぐ定期テストもありますし、週末はゆくり休んで、お勉強もちょっぴり頑張ってください。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
ホイコーロー
豆腐野菜ナゲット
ピリ辛ホイコーロー
麩汁
ごはん🍚 牛乳🥛
昨日・今日と寒いですね(((>_<)))ブルブル
今朝、ゴールデンウィークに衣替えしてしまった洋服をもう一度出して着ちゃいました。
今日は、ホイコーローでしたね😋思っていたより、ピリ辛でしたが、美味しかったです🎶
ところで、ホイコーローを漢字で書くと「回鍋肉」と書きますが、どういう意味かわかりますか?鍋を回して作る…わけではなく(;^_^A、「回(ホィ)」は中国語で、「帰る、戻る、返す」という意味で、いったん茹でた豚肉を再度鍋に戻して炒めるから「回鍋肉」なのだそうです。
ホイコーローを作るときは、豚肉を茹でてから炒めないとホイコーローとは呼べないのですね。知りませんでした。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
牛丼 (๑´ڡ`๑)
牛丼の具
豆腐のみそ汁
くだもの(オレンジ)
ごはん🍚 牛乳🥛
今日の給食は、牛丼🎶
私は、ちょっぴりつゆだくが好きです(*´༥`*)
牛丼の歴史は、幕末に誕生した牛鍋から始まったそうです。牛鍋は今でいうすき焼きで、薄切りにした牛肉やネギ、シイタケ、春菊、焼き豆腐、シラタキなどを鍋で煮た料理なのだそうです。
牛丼は、この牛鍋を白いご飯の上にのせた料理で、当時は「牛めし」と呼ばれていました。関東大震災が起こった時には手軽に食べられる牛丼を販売する露天や屋台などが次々登場しました。その後、日本橋で創業した吉野家がファストフードとして売り出したことで、それまで東京近辺で食べられていたローカルフードだった牛丼は、全国で親しまれるようになっていったそうです。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
小松菜サラダ
コーンコロッケ
小松菜サラダ
ポークカレー
ごはん🍚 牛乳🥛
今日からまた学校が始まりましたね!ゴールデンウィークはリフレッシュ出来ましたか(*^▽^*)?
今日のサラダに使われていた小松菜の名前の由来を知っていますか?
小松菜は、江戸川区の小松川村に鷹狩りに来た徳川8代将軍吉宗公に、地元でとれた菜っ葉を入れて作ったすまし汁を献上したところ、おいしいと喜ばれ、その菜っ葉に名前がないことを知った吉宗公が、地名から「小松菜」と命名したことが、名前の由来と言われているのだそうですよ。
今日もカレーでご飯がすすみ、お腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
中華風大根スープΨ( ‘ω’* )
えびシューマイ
メンマ炒め煮
中華風大根スープ
ごはん🍚 牛乳🥛
明日からゴールデンウィーク後半突入ですね(≧▽≦)部活で忙しい人もいるのでしょうか?たくさん遊んで、お勉強もして、ゆっくり休んで、また来週火曜日、元気に登校してきてくださいね🎶
今日の中華風大根スープ、具沢山で美味しかったですね。教頭先生も「コショウがきいていて美味しかったです。」とおっしゃってました(*^▽^*)メンマ炒め煮もごはんがすすむ味付けで、今日もお腹いっぱいいただきました。ごちそうさまでした。
こどもの日献立🎏
かぶと型ハンバーグ
おかかあえ
かぼちゃ団子
わかめごはん🍚 牛乳🥛
今日は、こどもの日献立!!かぶと型のハンバーグに、わかめごはんに、デザートまでついて、見た目から食欲わいちゃうメニューでしたね(((o(*゚▽゚*)o)))
みなさんは、こどもの日とは、どういう祝日か知ってますか?
国民の祝日に関する法律では「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」日と定められているのだそうです。こどもの日は、お母さんに感謝する日でもあったのですね。もうすぐ母の日もありますし、日頃お世話になっているお母さんに感謝の気持ちを伝えるのも良いですね🎶
ちなみに、男の子の成長を祝う端午の節句とは、同日ですが別物で、こちらは法律で定められたわけではなく、伝統行事なのだそうです。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
ささみのレモンフライ(๑╹ڡ╹).
ささみのレモンフライ
カラフルサラダ
カレースープ
ごはん🍚 牛乳🥛
ゴールデンウィークの真ん中の登校日。みなさん、お休みを満喫していますか(*^▽^*)?もちろん、しっかりお勉強もしていますよね!?
今日の給食は、連休の疲れや、気温の変化で、少し食欲が落ち気味でも食べやすいメニューでしたね。
ささみのレモンフライは、揚げ物でもさっぱりしてて美味しかったですが、ささみってどこの部位だか知ってますか?
ささみは、鶏のむねの全体の外側を覆っているのが通常のむね肉で、その中から出てくるむね骨に沿って左右で1本ずつある部位をささみと言うのだそうです。細長い形状が笹の葉に似ていることから「ささみ」と呼ばれるようになったといわれているそうですよ。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
きんぴら肉団子
きんぴら肉団子
切干大根とツナのごまあえ
わかめのみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、授業参観の日ですね。お家の人が学校に来るのは、嬉しいような、ちょっと緊張するような気持になりますよね・・・(*゚д゚*)ドキドキ
今日の給食は、きんぴら肉団子🎶ごぼうの食感が美味しいです。切干大根のごまあえも食べ応えあって、美味しかったです(´~`)モグモグ
今日も、お腹いっぱいです。ごちそうさまでした。