今日の給食

今日の給食🍴

今年最後の給食(*^▽^*)

スターポークミンチカツ

ひき肉のカレー

和風サラダ

麦ごはん🍚  牛乳🥛

 

  今日は、東部こども園の園児さん達が3年生の激励訪問に来てくれました❢❢とっても元気で、可愛いダンスや歌で応援してくれてましたね。きっと3年生にも気持ちが伝わったと思います。がんばれ3年生(๑و•̀Δ•́)وf

 今日の給食は今年最後の給食でした(≧▽≦)カツが星形で、いつもより特別感があって嬉しくなりました。

 私たちが料理を味わう際、そのほとんどを視覚に頼っているって知っていましたか?

視覚による影響は、他の感覚に比べて群を抜いて高く、約8割も視覚に頼って美味しさを感じているといわれているのだそうです。だから、目隠しをすると味がわからなくなるのだそうですよ👀毎年、年末年始に放送される芸能人が格付けされる某番組で、いろんな芸能人が間違えてしまうのは、目隠しをされているからなのですね…!

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

 

0

神町中学校作成献立✨

鶏肉の朝鮮焼き

ツナサラダ

さつま汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

 今朝は一段と寒かったですね(((>_<)))Y先生の車は凍っていてドアが開かなかったらしいですよ💦

 今日は、神町中学校で人気メニューのうち、食物繊維が多く取れるものを選んで立てた献立だったそうです。

 鶏肉の朝鮮焼き、人気ですよね🎵食缶のふたを開けた瞬間に、にんにくの香りが広がって、食欲をそそられました。

 「にんにく」の語源と由来にはいくつかの説があるのだそうですが、有力なのは仏教用語の「忍辱(にんにく)」が語源となったとされる説なのだそうです。僧侶が、忍辱の修行としての荒行に耐える体力を養うために食べたことに由来するそう。私もにんにくを食べて年末のバタバタを乗り切ろうと思います!

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

しおほっけ🐟

焼魚(しおほっけ)

ごまあえ

かぼちゃ団子汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

 今日の1、2年生は、1月にある実力テストのプレテストの日でしたね。1年生は勉強部を結成して、頑張ってテスト対策をしていたようでしたが、結果はどうだったのでしょうか。

 今日の給食はしおほっけでした!

 みなさん、【ほっけ】を漢字で書けますか?ほっけは魚へんに花で𩸽と書きます✨この漢字が用いられた由来は、海を泳ぐホッケの様子だそうです。 ホッケの幼魚が海の表層で群れを泳いでいる姿は、まるで青緑色の美しい花のようだからといわれています(≧▽≦)🎵

 3年生の英語の授業で、ダン先生が子供のころのクリスマスの過ごし方を教えてくださってました。親戚みんなでおじいちゃんのお家に集まってパーティーをするそうで、大きなローストハムやマカロニチーズ、フライドポテト、アップルパイなどを食べたそうです。

世界各国のクリスマスの食べ物を知るのはとても楽しいですね。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

 

0

春雨スープ

焼きギョーザ

大根のそぼろ煮

春雨スープ

ごはん🍚  牛乳🥛

今朝も寒かったですね⛄。周囲の山々もだいぶ真っ白になってしまいました。ウインタースポーツ好きのみなさんは、わくわくしているのでしょうか。

今日は春雨スープでしたね。春雨がスープをたっぷり吸っていて美味しかったですよね(*´༥`*)春雨スープになると🍥が入っていて、なんとなく嬉しくなりました🎵

なるとは、切り口が鳴門海峡のうずしおに似ていることから「なると」と呼ばれるようになったようです。なるとの渦巻き模様には「終わらない」「永遠」という縁起の良い意味が込められているそうですよ。現在、なると巻の最大の生産地は静岡県焼津市、国内で消費されるなると巻の約9割がここで作られているのだそうです。今日のなるとも静岡で作られてたのでしょうか??

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

ドイツメニュー

ボロニアソーセージカツ

ブラウンシチュー

デザート(いちごカップデザート)🍓

コッペパン🥖  牛乳🥛

 

今日は、お昼の放送で、給食委員の1年生によるクリスマスクイズが出題されていましたね!!

日本で初めてクリスマスをお祝いしたのは、山口県だと初めて知りました。

室町時代に山口県を訪れたフランシスコ・ザビエルがキリスト教の布教活動としてミサを行ったことがきっかけとなったとか。

クイズ楽しいですよね(((o(*゚▽゚*)o)))明日は2年生、明後日は3年生から、クリスマスにまつわるクイズが出題されるらしいです。とても楽しみですね🎵

今日は、ドイツメニューでしたね。ドイツでは、クリスマスに特定の夕食はなく、それぞれの家族毎に独自の伝統があり、地域によっても異なるのだそうです。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

マグロカツ

マグロカツ

豚キムチ🐷

大根汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

今日は、進路激励会でしたね。1,2年生の力強い応援が3年生に届いたと思います。がんばれ3年生(๑و•̀Δ•́)وfight!

今日はマグロカツでしたね。衣がカリっとしてて美味しかったですね(´~`)

鮪(マグロ)の名前の由来には、目が黒いから「眼黒(まぐろ)」になったという説と、泳いでいる姿が海面から黒く見えるから「真黒(まぐろ)」になったという2つの説が有力なようです。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

 

0

豆腐ハンバーグみそだれ

豆腐ハンバーグみそだれ

彩りあえ

麩汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

今日は、朝から雪が降り続いていますね⛄そろそろ積もった雪が消えない日が来てしまうのでしょうか。。

今日の豆腐ハンバーグは、みそだれ味でしたね🎵豆腐ハンバーグにトロっとしたみそだれのあまじょっぱい味が絡んで美味しかったですね😋

昨日の豆腐に続いて今日はみその歴史を調べてみました。

みその起源は中国にあると言われ、約1200年前、大豆、麦や酒、塩などを混ぜて発酵させた醤(ひしお)が 原点であるとされているそうです。これが飛鳥時代に日本に伝わり、平安時代に初めて「味噌」という文字が文献に現れたのだそうです。

当時は、寺院や貴族階級のみが食することのできる貴重な高級食材で、《おかず》としての《なめ物》であり、庶民の口には入らない貴重品だったそうですよ!

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

豆腐のみそ汁

納豆

メンマ炒め煮

豆腐のみそ汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

昨日から大掃除が始まってますね。少しずつ学校がきれいになっているので、嬉しくなります(*´▽`*)

今日は、豆腐がたっぷり入ったお味噌汁でしたね!!

豆腐の起源は、16世紀に書かれた中国の「本草綱目」の中に〈豆腐は、漢の淮南王劉安に始まる〉という記述があることから、今から2000年前に中国の漢の淮南王・劉安が創始したものだという説が有力なようですが、はっきりしていないのだそうです。

日本に豆腐が伝来したのは、奈良・平安時代。遣唐使の時代に仏教の伝来とともに僧侶が日本に持ち帰って普及したようです。当時は僧侶や貴族などの特別階級の人たちの食べ物だったそうですよ。豆腐は高級食材だったのですね。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

豆まめサラダ🥗

さばのまろやか煮

豆まめサラダ

五目汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

今朝は「今日は、アロエヨーグルトの日です!!」という放送委員の元気な声で1日が始まりました。

今から30年ほど前に森永乳業株式会社から日本で初めてアロエ葉肉入りのヨーグルトが発売されたことに由来しているとか。アロエヨーグルト美味しいですよね(*´༥`*)

今日は、好きな給食ランキングで上位の豆まめサラダでしたね。普通の大豆は枝豆の時は青く、熟すに従って緑色が抜けていきます。

完熟しても消えずに色が残っているのが、豆まめサラダにも使われている青大豆の特徴です。

この色の正体は野菜や海藻にも含まれている「クロロフィル」とも呼ばれている「葉緑素」なのだそうです。山形では青大豆をよく食べますが、一般的には栽培や収穫に手間がかかるために、流通が少なく希少価値が高い大豆なのだそうですよ♬

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

マカロニサラダ

カレーコロッケ

マカロニサラダ

ウインナースープ

米粉コッペパン🥖  牛乳🥛

 

今年の給食も、今日を入れて、残りあと10回です!!もうすぐ冬休みですねぇ。

今日は、マカロニサラダでしたね。みんなで同じ給食を食べられるように、ノンエッグマヨネーズが使われていました🥚

普通のマヨネーズは、卵黄のタンパク質に含まれているレシチンという成分の乳化性を利用して作られています。しかし、ノンエッグマヨネーズは卵を使用しないため、どうやって作られているのか気になったので調べてみました。

…が、卵のかわりに植物性原材料を使用して乳化させているという事までしかわかりませんでした。

マヨネーズに限らず、給食はみんなが同じものを食べられるようにするため、出来るだけアレルギー物質が含まれない原料を使用されていますが、本来使用している原料を使わずに、食べる私たちに違和感を感じさせない料理を提供してくれる給食って、改めて考えてみると凄いですよね。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

玉ねぎのみそ汁

鮭メンチカツ

れんこん入りきんぴら

玉ねぎのみそ汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

金曜日ですね(((o(*゚▽゚*)o)))土日は雪が降るかも・・・と天気予報で言っていたので、ちょっと憂鬱ですが😞

今日も、ダン先生がいらしたので、れんこん入りきんぴらにちなんで、「欧米の方々は、あまり根菜類を好きではないと聞いたことがあるけど、本当?」と聞いてみました。

日本で根菜類と言われる野菜には、大根、人参、ジャガイモ、サトイモ、かぶ、ごぼう、れんこん、やまのいもがあるのですが、このうちダン先生がアメリカであまり食べたことがないものは、サトイモ、れんこん、ややまのいもの3つだけで、他はアメリカでもよく食べられているとおっしゃっていました。ごぼうもサラダで食べるそうなので、欧米の方が根菜類が好きではないという事はなさそうだという結論に至りました🎵

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

おでん🍢

和風包み焼き

おでん

果物(りんご🍎)

ごはん🍚  牛乳🥛

 

あと20日でクリスマスです(≧▽≦)🎵

みなさんのところにはサンタさんが来てくれそうですか?

今日はおでんでしたね❢❢寒い冬に熱々おでん🍢美味しいですよね(*´ڡ`●)

私は、大根とさつま揚げとちくわぶが好きです。

おでんのルーツは、室町時代に流行した拍子木型に切った豆腐に竹串を打って焼いた「豆腐田楽」で、宮中などに仕える女房が田楽に「お」をつけて丁寧にし、楽を省略して「おでん」となったと言われているそうです。

その後、江戸時代にはファストフードとして江戸庶民に愛され、やがて煮込みおでんへと進化。さらに屋台や居酒屋で食べる料理から家庭で食べる料理へと変化し、おでんは現代の定番料理となったそうですよ。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

おかかあえ

米粉入り春巻

おかかあえ

豆腐スープ

ごはん🍚  牛乳🥛

 

なんだか体調を崩している人が増えてきていますね。夏バテと同じように、冬に起きる体調不良を冬バテというそうです。

夏よりも冬のほうが日中と夜間の気温差が大きいのに加え、暖房によってさらに気温差が生じるために自律神経が乱れ、体調が崩れやすくなるのだそうです。みなさん体調管理には気をつけましょうね。

今日は、おかかあえでしたね。かつお節と醤油だけのシンプルな味付けですが、美味しいですよね(´~`)🎵

かつお節の旨味成分のイノシン酸は、体内でエネルギーの代謝を促進する役割を果たします。これにより、疲労回復や免疫力の向上が期待できるのだそうですよ。

また、イノシン酸は神経伝達物質の一種であるため、脳の働きを活性化させ、集中力や記憶力の向上にも影響するのだそうですよ!!かつお節たくさん食べた方が良さそうです(๑و•̀Δ•́)و

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

国産みかんゼリー🍊

三色丼の具

春雨サラダ

デザート(国産みかんゼリー)

ごはん🍚  牛乳🥛

 

年末が近づいてきましたね。そろそろ大掃除の時期です(。´-д-) ハァ

毎年、計画的にやろうと思うのですが、気付くと大晦日なのですよね。今年こそ…。

今日は、国産みかんゼリーでしたね。実はみかんは、日本で一番育てられている果物だと知っていますか?

ちなみに2位はりんご、3位は日本梨、4位は柿なのだそうです。みかんは、これからの季節美味しくなりますよね(´~`)🎵

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

ミネストローネ

チキンカツ

大根サラダ

ミネストローネ

黒コッペパン🥖  牛乳🥛

 

もう師走ですね。。走る「師」は、教師や医師等「師」が付く人たちなのかと思っていたのですが、テレビで林先生が「師」は僧侶のことで、かつては冬の季節に僧侶を招いて読経などの仏事を行う家が多かったため、お坊さんが東西に忙しく走り回ることとなり、「しがはせる」から「しはす」になったといいます。」とおっしゃっていました。

今日は、ミネストローネでしたね。ミネストローネとはイタリア語で《具沢山》《ごちゃ混ぜ》などの意味を表す言葉なのだそうです。本場イタリアでは、パスタまたは米、豆類、ポテト、かぼちゃなどを入れた濃い野菜スープのことをさすそうですよ。地方や、家庭によっては、トマトが入ってなくてもミネストローネと呼ぶ場合も多々あるのだそうです。トマトスープ=ミネストローネではなかったのですね。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

東根産りんご🍎

豚肉の生姜焼き

なめこのみそ汁

果物(東根産りんご🍎)

ごはん🍚  牛乳🥛

 

北村山子ども美術展の出展作品が渡り廊下に展示されていましたね。どの作品も素晴らしく、美術が不得手な私は、こんな風に絵が描けたら楽しいだろうなぁと思いました。

今日は、東根産りんご🍎が出ましたね。蜜が入った、みずみずしくて甘い美味しいリンゴでしたね❢❢

りんごの蜜の正体は「ソルビトール」という糖質アルコールの一種なのだそうです。ソルビトールは、葉の光合成によって作られる物質で、成長段階において葉から軸を通ってどんどん果実内に運ばれ、りんご本来の甘味である果糖やしょ糖に変換されます。しかし、りんごが完熟すると、ソルビトールは糖分に変換するのをやめてしまい、そのままの状態で果実の中にとどまります。 それが金色に透き通って見える蜜の正体なのだそうです。つまり、蜜が入っているということは、これ以上糖に変換しなくてもよいという状態まで完熟しているりんご🍎ということになんですね。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

もものタルト

マーボー丼の具

海そうサラダ

デザート(もものタルト)

ごはん🍚  牛乳🥛

 

今朝、天気予報を聞いていたら「今日は、1年で一番日の入りが早い日です。」と言っていました。1年のうち一番昼間の長さが短い「冬至」の日が、日の入りの時間が早いのかと思っていたのですが違ったのですね。

 調べてみたところ、東京では今日から12月12日まで、16:28に日の入りするそうで、その後また少しずつ時間が遅くなっていました。

今日は、もものタルトが出ましたね(*^▽^*)🎵

タルトは、フランス発祥のお菓子で、生地で作った器にフルーツやクリームを入れたお菓子です。古代ローマの「トールタ」というお菓子に由来しており、さらにそのルーツは古代ギリシャやエジプトにあると伝えられているのだそうです。

ジャムやクリームはそのままの状態では食べにくいため、食べられる器に入れて出そうとしたのが始まりと言われているのだそうですよ。昔の人は、タルトが出来るまではジャムやクリームをそのまま食べていたのでしょうか…。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

 

0

ドライカレー

野菜コロッケ

ドライカレー

中華スープ

ごはん🍚  牛乳🥛

 

今日の朝は、霧で周辺が霞んでいましたね。ちなみに「霧」と「もや」の違いって知ってましたか?

気象台では、視程(見通せる距離)が1km未満の場合を「霧」

1km以上10km未満の場合を「もや」とよんでいて、違いがあったようです。

ところで、今日はダン先生がいらしたので、本日のメニュー・ドライカレーについて聞いてみました.。

アメリカではあまりポピュラーな料理ではないのだそう。そこで、今日のドライカレーにたくさん入っていた玉ねぎについて聞いてみたところ、アメリカでポピュラーな玉ねぎ料理は「フレンチオニオンスープ」だそうです。玉ねぎたっぷりのスープ、美味しいですよね♩

今日のドライカレーを美味しい!と言ってくれたように、ダン先生が東根の給食を通して、日本で馴染みのある料理をたくさん知って気に入ってくれたら嬉しいですね。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

サバの味噌煮🐟

さば味噌煮

中華風塩昆布漬け

わかめのみそ汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

今日は、2年生が上級学校訪問の日でしたね。今までは漠然としたイメージでしかなかった大学や専門学校を見学することが出来て、将来の展望が広がったのではないでしょうか。自分の将来を決めるためのきっかけの一つに出来たら良いですね。

今日は、さばの味噌煮でしたね。大きくて立派で、食べやすい味付けで美味しかったですね(´~`)🎵

さばの背中の独特の模様は「サバ模様」というそうです。海の上から見た時、波の模様に擬態するためなのだそうです。サバの敵は海の中だけでなく、上空からカモメなどにも狙われるため、天敵の目をごまかすためにこの模様になったそうですよ。背中の黒い線は、波の模様だったのですね。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

ホワイトシチュー

ハンバーグトマトソース

フレンチサラダ

ホワイトシチュー

米粉コッペパン🥖  牛乳🥛

 

今日はEPデーですね。いつもより家に帰る時間が早いので「もちろん、いつもより多く勉強します!!」と3年生が言っていました。下級生のみなさんも、もちろんそうですよね(*^▽^*)?

今日は、ホワイトシチューでしたね。

日本でホワイトシチューが一般的に食べられるようになったのは、戦後1947年の学校給食がきっかけだと言われているそうです。 子どもたちの栄養補給のため、 脱脂粉乳を使った料理として白シチューが登場し、一般家庭に広まったという歴史があるのだそうです。給食がきっかけだったのですね。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

ブルーベリーゼリー

ハヤシライス

ナムル

デザート(ブルーベリーゼリー)

麦ごはん🍚  牛乳🥛

 

今日は金曜日(≧▽≦)明日、明後日はお休みですね🎵今週は期末テストもあり、皆さんお疲れだと思いますので、ゆっくり休んで来週に備えてください。

今日はブルーベリーゼリーがありましたね。ブルーベリーの中に含まれる 「アントシアニン」は主にブルーベリーの青い色素に多く含まれ、視向上・疲れ目・夜盲症などの眼精疲労に優れた効果があるそうです。お勉強で酷使した目をいたわるのに最適なデザートでしたね。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

納豆

納豆

ツナフレークあえ

いも団子汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

期末テストお疲れさまでした。実力を出し切れた人も、思い通りできなかった人も、今日はゆっくり休んで、また明日から元気に登校してきてくださいね(*^▽^*)

今日は納豆がでましたね。納豆は、独特な香りやネバネバが苦手という人もいるようですが、三中のみなさんは好きな人が多いようで嬉しいです。

ところで、納豆は納豆菌によって作られますが、1g当たりどれくらいの納豆菌がいるか知っていますか?

なんと10億個もいるそうです。ちなみに、納豆1粒は0.4gくらいなので、2~3粒に10億個いたという事になります。たくさんの菌によって納豆は作られているのですね。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

ピリ辛ホイコーロー


鶏つくねソース味

ピリ辛ホイコーロー

大根スープ

ごはん🍚  牛乳🥛

 

今朝は寒かったですねぇ₍₍ ( ˃͈ ㅿ ˂͈ ) ₎₎ サムイ ついに霙が降ってしまいましたね。今年の冬は、雪が多いのでしょうか?

今日はホイコーローでしたね。ピリ辛のちょっぴり濃い目の味付けで、ごはんがすすみましたね!!

ホイコーローは、漢字で書くと「回鍋肉」と書き、一度茹でた豚を再び鍋に戻して炒められるのが名前の由来となっているそうです。 本場四川の回鍋肉は茹で豚と葉ニンニクを炒め豆板醤で辛く味付けられるのだそうですよ。豚肉とキャベツのピリ辛な炒め物というイメージだったのですが、ちょっと違ったのですね。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

チリコンカン

チリコンカン

春雨サラダ

デザート(プリン🍮)

コッペパン🥖

 

今週の水曜日は期末テストですね。土日は計画的に学習をすすめられましたか?「テスト前に提出しなきゃならないワークがまだ…(;´Д`)」という声が聞えてきたような、聞えなかったような…。実力を出し切れるように頑張ってください (๑ •̀ω•́)۶ファイト!

今日は、チリコンカンでしたね。チリコンカンは、北海道から沖縄まで幅広い地域で提供されている給食では定番のメニューなんだそうです。1989年当時、豆は鉄分摂取が期待でき、給食には欠かせない食材ですが、五目豆などの和食の豆料理は、当時の給食で主流だったパンには合わなかったため、パン食に合う献立として、チリコンカンが導入されたといわれているそうですよ。確かに、チリコンカンとパンの組み合わせは美味しかったですね(´~`)🎵

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

つや姫ごはん🍚

焼魚(ぎんざけ)

大根炒り

麩のみそ汁

つや姫ごはん🍚  牛乳🥛

 

今日は、つや姫ごはんでしたね❢❢なんとなくいつものごはんより、粒が大きい気がしました。銀鮭も美味しくて、どんどんごはんが進んでしまいました(´~`)🎵

今日は、ダン先生に質問✋の日。鮭について聞いてみました。

銀鮭は英語ではコーホーサーモン(coho salmon)と言うそうです。ただ、サーモンはアラスカの方でよく食べられている食材で、ダン先生のいらしたマサチューセッツ州の辺りではあまり食べられていなかったそうです。ちなみに、よく食べられているシーフードはロブスターだそうで、ロブスターロールという美味しそうな料理を教えてくださいました!!食べてみたいです。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

ぶりとキャベツのカツ

ぶりとキャベツのカツ

肉じゃが

大根汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

ぶりとキャベツのカツ初登場でしたよね❢❢しっかりブリの身を感じられましたが、食べやすい味付けで、美味しかったですね。

ところで、ぶりって漢字書けますか?私は書けませんでした(;^_^A

漢字でぶりは「鰤」と書きます。つくり「師」は年寄りの意味を表し、年をとった魚・老魚の意味があるそうです。また、冬に特においしいので「師走(しわす)の魚」ということも表しているそうです。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

黒コッペパン🥖

五目野菜の肉団子

ビーフ炒め

洋風豆腐スープ

黒コッペパン🥖  牛乳🥛

 

今日からまた一週間が始まりましたね。今週は、来週の2学期末テストに向けての大切な準備期間です。計画的に勉強に取り組めるように頑張りましょうφ(≖ω≖。)

今日は黒コッペパンでしたね。黒コッペパンは、黒砂糖が原材料に使われているので、普通のコッペパンより色が茶色っぽい色をしているのですが、黒砂糖の褐色の色は何の色なのか気になったので調べてみました!

原料のサトウキビのしぼり汁は茶色なのだそうです。これは糖蜜と呼ばれるブドウ糖や果糖などの糖分と、ミネラルやその他の成分によって出来ており、黒砂糖はこの糖蜜を分離せず、濃縮し固めて作るため、褐色をしているのだそうです。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

カミカミタコメンチカツ

カミカミタコメンチカツ

チキンカレー

果物(りんご)

麦ごはん🍚  牛乳🥛

 

今週は3日間しか学校に来ていないのに、もう週末が来てくれて、とっても嬉しい金曜日です(*^▽^*)🎵

今日は、カミカミ献立ということで、カミカミタコメンチカツが出ましたね。タコがたくさん入っていて、しっかり噛んで美味しくいただきましたΨ(*¯ч¯*)

今日はダン先生がいらしたので、タコについて聞いてみました🎵アメリカではあまりタコは食べられていないそうで、日本に来るまでタコは食べたことなかったそうです。ちなみに、今日のタコメンチカツは、味がちょっと苦手だったそうです。海外に行くと、今まで食べたことがなかった食材を食べる機会があって楽しそうですよね。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

新得町ゆり根のスープ

ハンバーグ

和風サラダ

新得町ゆり根のスープ

ごはん🍚  牛乳🥛

 

文化祭お疲れさまでした。みなさんの笑顔を見ることができて、大成功でしたね(≧▽≦)🎵今日からは2学期の期末テストに向けて、気持ちを切り替えて頑張ってください(ง •̀ω•́)ง ᶠⁱᴳʰᵀᵎᵎ

今日は、北海道新得町と東根市が友好都市30周年記念事業の一環で、新得町の特産物であるゆり根を使ったスープが提供されましたね❢❢

じゃがいもの様なほくほくした食感と、ほんのり甘味を感じる味で美味しかったですね(´~`)ゆり根は、カリウムの含量が高く、鉄、リン、カルシウムなども豊富で、タンパク質もじゃがいもの2倍も含まれているのだそうです。育てるのにとても手間がかかり、出荷できるようになるまでに5年間という歳月がかかるそうですよ。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

新米🌾

豚肉シューマイ

五目きんぴら

すまし汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

ついに明日は文化祭ですね!!みなさんが、頑張って準備した成果を見せる日ですね♬明日は、しっかり楽しんでください!!

今日のご飯は、新米でしたね🍚美味しいご飯でした😋

一般的に収穫された直後のお米は新米ということになりますが、新米の表示をしていいのは、そのお米が生産・収穫された年の12月31日までと決められているのだそうです。 つまり、秋に収穫し、その年の12月31日までに精米・袋詰めされたお米が新米ということになのだそうですよ。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

さんまのかば焼き

さんまのかば焼き

ごぼうサラダ

きのこ汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

いよいよ文化祭が近づいてきましたね。みなさんの一生懸命な歌声や、発表練習が毎日聞えてきます。土曜日に練習の成果を発揮できるように頑張って下さいᶠⁱᴳʰᵀᵎᵎ(,,•ω•,,)و

今日はさんまのかば焼きでしたね。ちょっぴり濃い目の甘辛味で、ごはんが進みましたね。

さんまと言えば、漢字で秋刀魚と書きますが、実は魚へんの漢字もあるのを知ってますか?今では殆ど使われていないそうですが、かつては「鰶」という字も使われていたそうです。サンマと言えば、秋が旬の魚のイメージなので「鰍」かと思ったのですが、これは「カジカ」と読むのだそうです。勉強になりました。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

パンプキンババロア🎃

ハヤシライス

春雨サラダ

デザート(パンプキンババロア)

ごはん🍚  牛乳🥛

 

今日も昨日に続いて、ハロウィン🎃にちなんだパンプキンババロアが出ましたね(≧▽≦)🎵

日本でハロウィンといえば、老若男女問わず好きな仮装をして楽しんだり、仮装した子供たちが、近所の家をまわり「トリックオアトリート」と唱え、出てきた家主からお菓子をもらうイベントというイメージですが、元々は、古代ケルト人が行っていた、夏の収穫を祝うと同時に冬の到来を告げ、死者の霊が戻ってくる日に行われていたサウィン祭が始まりだったそうです。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

ハロウィンメニュー🎃

かぼちゃ型ハンバーグ

フレンチサラダ

コーンポタージュ

米粉コッペパン🥖  牛乳🥛

 

今日は、カボチャ型ハンバーグにコーンスープで、献立には書いてありませんでしたがハロウィン🎃っぽいメニューでしたね♬

ケルトの暦では、10月31日は1年の終わりの日であり、現世と来世を分ける境界が弱まる時。そして、死者の魂が家族のもとへ戻ってくる日としても信じられているそうです。その時、死者の魂とともに悪霊も一緒にやってくると考えられ、ジャック・オ・ランタンを飾っておくことで、悪霊が家に寄り付かなくなると考えられていたそうです。 

ということで、A先生と、Y先生と一緒にケチャップで顔を描いてみました(^^♪

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

 

0

豚汁🐷

鮭メンチカツタルタルソース

豆まめサラダ

豚汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

今日は、三中生の好きな給食ランキングにランクインしていた豆まめサラダでしたね❢❢確かに残菜なくて、嬉しかったです(*^▽^*)

今日もダン先生に質問したことをご報告させていただきます。

今日は豚汁につきこんにゃくが入っていたので、「こんにゃく」について聞いてみましたよ。ダン先生はこんにゃくは食べたことも見たこともなかったそうです。調べてみると英語でこんにゃくは「KONJAC」と書きます。私は「コンジャック」と読んでしまいましたが、ダン先生によると「コンヤック」という発音のようです。私のような間違えはしないように、みなさん、ちゃんと英語勉強しておきましょうね。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

なめこのみそ汁

五目野菜の肉団子

じゃがいものカレー炒め

なめこのみそ汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

今日は1年生が調理実習でサンマのかば焼きを作ってましたね。回を重ねるごとに、手際が良くなって、多少のハプニングも見られましたが、あっという間に作っていました。ぜひ、家に帰って実習の復習をして、家族にも食べさせてあげてくださいね(≧▽≦)

今日の献立は、なめこのみそ汁でしたね。なめこは、全体を覆うそのぬめりから「滑らっ子(ヌメラッコ)」と名付けられていたものがなまってなめこというようになったと言われているそうです。日本原産のきのことされており、古くから日本人に馴染みの深いきのこであったようです。主な産地は、新潟県、山形県、長野県で、この3県で日本の生産量の半分以上を担っているんですよ。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

納豆

納豆

豚肉と麩の南蛮ソース

大根入りわかめスープ

ごはん🍚  牛乳🥛

 

今日は生徒会選挙がありましたね。演説会、投票、開票…立候補者も、投票者もよりよい東根三中を作るために、色々考えて、今回の選挙に参加したと思います。将来、投票権を得たら、この時の経験を思い出して選挙に参加してくれたら嬉しいです(*^▽^*)

今日は納豆でしたね。納豆の賞味期限はどれくらいか知ってますか?だいたい1週間~10日ほどです。

納豆は「腐敗」している食品ではなく「発酵」している食品です。発酵とは人間にとって有効な微生物の働きによって、物質が変化することを指します。一方、微生物によって、食品が食べられなくなることを「腐敗」と呼びます。微生物によって変化するという点では同じなのですが、人間にとって有益な変化を「発酵」、人間にとって有害な変化を「腐敗」と呼び分けているのです。

ですので、賞味期限の切れた納豆はすぐに食べられなくなるわけではありませんが、発酵がすすみ、納豆本来の風味が損なわれたり、臭いが強くなったりして美味しく食べることができなくなってしまうそうです。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

さんまのみぞれ煮

さんまのみぞれ煮

彩りあえ

いもこ汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

朝、学校に来ると、昇降口で選挙活動が実施されていて、みんなが大きな声で挨拶してくれるので、とても気持ちが良いです(*^▽^*)みなさん、頑張ってますね。

今日はさんまのみぞれ煮でしたね♬ごはんが進む味付けで、美味しかったです。

「サンマ」の名前は、「体が狭い魚」を意味する「狭真魚(さまな)」が転訛したという説と、大群をなして泳ぐ習性を持つことから「大きな群れ」を意味する「サワ(沢)」と「魚」を意味する「マ」からなる「サワンマ」が語源となったという2つの説が有力なようですが、詳細はわかっていないようです。昨年は不漁で高級魚だったサンマですが、今年は昨年よりは豊漁で、価格も安定しているみたいで嬉しいですね。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

オイスターソース炒め

きのこ信田煮

オイスターソース炒め

麩汁

お魚ふりかけ🐟

ごはん🍚  牛乳🥛

 

今夜のお月様🌕は、2024年のなかで最も地球から近い満月になるため、今年の満月の中で最も大きく見えるそうですよ((o(*゚ω゚*)o)) 今のお天気のまま夜になってくれると良いですね♬

今日は、オイスターソース炒めでしたね。

オイスターソースは、日本では「牡蠣油」とも呼ばれている、その名の通りオイスター=牡蠣が原材料の調味料です。牡蠣を塩漬けにして発酵させ、その上澄み液を濃縮したもの、もしくは牡蠣の煮汁を煮詰め、砂糖や塩、カラメルなどを加えて作る中国広東省が発祥の調味料なのだそうです。牡蠣の身そのものを使っているわけではなかったのですね( ゚Д゚)初めて知りました。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

デミハンバーグ


デミハンバーグ

からしあえ

さつま汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

今年はカメムシが大量発生してますよね❢❢今日も、窓の外にたくさん張り付いていました。幼虫?の時期は一体どこにいたのでしょうか??気になります。。

今日は、デミグラスソースのかかったハンバーグ♬定番ですが、安定の美味しさですよね (*´༥`*)

デミグラスとは、フランス語で「demi(ドゥミ)半分に」「glace(グラス)煮詰める」という意味なのだそうです。食材のうまみを煮詰めることで凝縮させるのですが、作り始めてから仕上がるまで1週間もかけて作られることもあるそうです。手間がかかるソースなのですね。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

ラ・フランスゼリー

ポークカレー

寒天サラダ

デザート(ラ・フランスゼリー)

麦ごはん🍚  牛乳🥛

 

昨日はスポーツの日でしたね♬東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を「体育の日」に定めたのが、スポーツの日の始まりだったそうです。みなさん、何かスポーツしましたか?

今日は、ラ・フランスゼリーが出ましたね😋

ラ・フランスは、その名の通り、フランス生まれの洋梨で、フランスを代表する果物にふさわしいとして「ラ・フランス」と名付けられたといわれているそうです。しかし、栽培が非常に難しいため、今では日本でのみ栽培されている品種なのだそうです。ちなみに、全国の生産量の約8割を山形県が占めているそうですよ❢❢

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

エビボールスープ🦐

キャベツメンチカツ

すりごまあえ

エビボールスープ

ごはん🍚  牛乳🥛

 

金曜日ですね(≧▽≦)明日から三連休ですよ❢❢お天気も良いようですし、なんとなくワクワクしますね♬

今日もダン先生に今日の給食についてお聞きしてみました。

アメリカでは、あまりメンチカツは食べたことはなかったそうです。エビボールも食べたことなかったそうですが、エビは、茹でたエビ🦐をカクテルソースにつけて食べるシュリンプカクテルでいっぱい食べるそうですよ♬ちなみに、カクテルソースは、ケチャップにレモン汁とホースラディッシュ(西洋わさび)とウスターソースとタバスコを少量ずつ混ぜて作るそうです。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

ひじきんぴら

さばの味噌煮

ひじきんぴら

すまし汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

今日は、1年生が調理実習で芋煮を作ってましたね。ちょっと個性的な工程や、ハラハラドキドキさせられる手つきも見られましたが、みんなとても楽しそうで、最後出来上がりは、どれもとっても美味しそうでした🤤

今日の給食も、調理実習の美味しそうなにおいに刺激されたお腹がしっかり満たされ、幸せな気持ちになれました(*´▽`*)

ところで「鹿尾菜」この漢字読めますか?答えは「ひじき」です。 江戸時代に著された「本朝食鑑」によると、見た目が鹿の黒くて短いしっぽに似ていることから、鹿尾菜(ひじき)と呼ばれるようになったそうですよ。あまり、鹿のしっぽをじっくり見たことはないのですが、似ているのでしょうか…(・・?気になります。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

マカロニサラダ

三色丼の具

マカロニサラダ

デザート(ブルーベリーゼリー)

麦ごはん🍚  牛乳🥛

 

だんだん寒くなってきましたね。。朝お布団から出たくなくて、ついつい二度寝をしてくなってしまう季節になってきました。

今日もダン先生がいらしたので、先日のパスタに引き続き、今度はマカロニについて質問してみました(・ω・)/

日本農林規格(JAS)では「2.5mm以上の太さの管状又はその他の形状(棒状又は帯状のものを除く)に成形したもの」を「マカロニ」と呼ぶそうですが、アメリカでは、筒状のものだけ(※ペンネは除く)しか「マカロニ」とは言わないようで、今日のマカロニサラダに使われていた螺旋状のものは「パスタ」と呼ばれるようです。日本とは少し違うのですね!

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

鶏肉の朝鮮焼き

鶏肉の朝鮮焼き

塩昆布あえ

豆腐のみそ汁

ごはん🍚   牛乳🥛

 

体育祭も終わり、通常のスケジュールが戻ってきましたね。まだ体育祭の名残か3年生教室からハカが聞こえてきたりもしていますが(o^―^o)

今日は鶏肉の朝鮮焼きでしたね。給食のコンテナを開ける前から、ニンニクのいいにおいがして、お腹が刺激されちゃいました(*´﹃`*)

 朝鮮焼きと言えば、東根の給食センターのブログで『センターには約4400個の鶏肉が肉業者から運ばれてきます。』と書いてありました。この量の鶏肉を時間通りに、安全に美味しく調理してくださる調理員のみなさんに、改めて感謝しないといけないなと感じました。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

チリコンカン

チリコンカン

中華あえ

デザート(フルーツ杏仁風プリン)🍮

コッペパン🥖  牛乳🥛

 

体育祭が終わったばかりですが、今度は生徒会の選挙ですね。先日、自民党の総裁選挙が行われましたが、三中でも皆さんの新しい代表が選ばれますね。毎年恒例、本物の投票箱を使用して実施される生徒会の選挙は、もう少ししたら選挙権を得る皆さんの貴重な体験の機会だと思います。ぜひ、真剣に取り組んで、色々な事を学んでください!

今日は、チリコンカンでしたね。私は、今年度になって2回は食べたような気がしていたのですが、Y先生とA先生に「今年初チリコンカン❢❢」と言われてしまいました…そうでしたっけ(;^_^A?

チリコンカンは、メキシコ料理が由来のアメリカ南部テキサス州発祥とされる郷土料理で、「州の料理」にも指定されるほど地域の人に親しまれている家庭料理なのだそうですよ。本場の味を食べてみたいですね。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

 

0

しこたん体育祭

焼きギョーザ

シャキシャキサラダ

とりごぼう汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

今日は、しこたん体育祭でしたね❢❢みなさん本当に頑張っていて、かっこよかったです(*^▽^*)観覧していた保護者の方々も本当に嬉しそうでしたよ。お疲れさまでした。

今日の給食は、午前中頑張ってぺこぺこだったお腹がしっかり満たされるメニューで、とっても美味しかったですね。

今夜はしっかり寝て、土日でゆっくり休んで、また月曜日元気に登校してきてくださいね。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

筑前煮

国産鶏肉みそカツ

筑前煮

大根汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

今日は、1年生が調理実習で、豚のしょうが焼きを作っていましたね。付け合わせのキャベツの千切りにも挑戦していて、みなさんの奮闘ぶりが感じられる美味しそうな仕上がりでした!今日もまた私の食欲が刺激されちゃいました。

待ちに待った給食は、みそカツに筑前煮、ごはんがしっかりすすんじゃいました。

筑前煮は、お正月のお節料理の三段目のお料理としても有名ですよね。具材の一つ一つに意味があるそうですが、共通点としてあげられるのは、「大根」「にんじん」「こんにゃく」のように、「ん」がつくという点で、「運」がつくとされ、縁起の良いものと考えられているそうですよ。明日は運動会!!みなさんに運がつきますように♬

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

おかかあえ

豆腐ハンバーグのあんかけ

おかかあえ

麩のみそ汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

昨日も書きましたが、もう10月ですね。4月から新しい生活が始まって、もう6か月が経ったのですね。残り半年、みなさんはどんな風に成長するのでしょうか。楽しみですね((o(>∀<)o))ワクワク

今日もダン先生がいらしたので、「おかかあえ」にちなんで「おかか」と「豆腐ハンバーグ」について聞いてみましたよ♬

おかかは、英語で「Bonito flakes」と言うそうですが、アメリカではそれほどポピュラーな食べ物ではなく、ダン先生は日本に来るまで食べたことなかったそうです。逆に「豆腐ハンバーグ」はソイパティハンバーガー(Soy Patty Hamburger)等で馴染みがあって、味も似ていたそうですよ。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

ちくわの磯辺揚げ

ちくわの磯辺揚げ

大根のそぼろ煮

果物(東根産りんご)

ごはん🍚   牛乳🥛

 

今日から10月です!!あっという間ですね。だんだん秋らしい気候になってきて、朝・夜は肌寒く感じる日もあり、体調を崩しやすくなりますので、体調管理には気を付けてくださいね。

今日は、ちくわの磯辺揚げでしたね。磯辺揚げとは、衣に海苔を加えた天ぷらの一種で、名前の由来は、海苔が磯(岩の多い海岸)でとれることから来ているそうです。ちなみに、ちくわを使った磯辺揚げが代表的なので、「磯辺揚げ=ちくわの揚げ物」と誤解されがちなのだそうですが、衣に海苔を加えて揚げたものであれば、何を揚げていても磯辺揚げと呼ばれますよ。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0

春雨サラダ

ハンバーグ

春雨サラダ

カレースープ

コッペパン🥖  牛乳🥛

 

野球部のみなさん、地区中新人総体第1位おめでとうございます㊗(≧▽≦)頑張りましたね!

今日は春雨サラダがありましたね。今日もダン先生がいらしたので、春雨についてお聞きしてみましたよ( ̄ー ̄)ニ

春雨は、英語で「glass noodles」というのだそうです。なんかカッコいいですね。ダン先生は「アメリカで春雨を食べたことは…たぶんない。」とおっしゃってました。アメリカでは春雨はそれほどメジャーな食べ物ではないみたいですね。勉強になりました。

今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。

0