ブログ

今日の給食🍴

納豆

納豆

豚キムチ

豆腐のみそ汁

ごはん🍚  牛乳🥛

 

気付けば、もう6月の最終週。来週はもう7月なんですね( ゚Д゚)❢❢

 今日のメニューもご飯がすすむメニューでしたね🎵「豚キムチと納豆を混ぜて食べてもおいしかったよ😋」と教えてくれた子もいました。

今日の地産地消は、県産大豆を使った納豆と豆腐、そして、エノキタケだったようです。今日も大豆は、色々なものに加工されて、大活躍でしたね。

今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。

0

まめまめトマトスープ🍅

豚肉の生姜焼き

まめまめトマトスープ

デザート(フルーツ杏仁風プリン)

ごはん🍚  牛乳🥛

 

今日から、今月の地産地消ウィークが始まりました🎵

今日の地産地消原料は、豚肉、鶏肉、大豆、ぶなしめじでした。

まめまめトマトスープには、たっぷり大豆が入ってましたね❢❢山形県は、大豆の生産量が多いそうで、令和4年のデータでは、全国8位でした。

山形県で生産された大豆の多くは、お豆腐に加工されているそうです。「里のほほえみ」という品種が一番多く作付けされているそうですよ。今日の大豆の品種は何だったのでしょうか???

今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。

 

 

0

マーボー豆腐

揚げギョーザ

マーボー豆腐

麩のみそ汁

麦ごはん🍚  牛乳🥛

 

地区中総体お疲れさまでした。学校に連絡される競技結果に、一緒に一喜一憂させてもらい、楽しませてもらいました(^O^)🎵

今日は、だんだん暑くなって、ちょっと食欲が落ちてくるこの時期にご飯がすすむメニューでしたね!

ところで、マーボー豆腐の「麻婆」ってどういう意味か知ってますか?なんとなく「辛い」って意味なんだろうなと思っていたのですが、実は「あばた(麻)のおばさん(婆)が作った豆腐料理」という意味なんだそうです。料理を作った人の特徴が料理名になっていたのですね。

今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。

0

プリン🍮

ポークカレー

ツナサラダ

デザート(プリン🍮)

ごはん🍚  牛乳🥛

 

今日は、今週のデザート3回目。プリン🍮でしたね🎵プリン美味しいですよねぇ。私は、とろけるくちどけのなめらか派です。

今日「プリンって、どういうもの?」と聞かれて答えられなかったので、調べてみました。

プリンに定義や規格などを定めた制度はないため、製法や使用する原材料に関わらず、プリンと名乗ることが可能なようです。お店によっては「ミルクプリン」と呼んだり、「パンナコッタ」と呼んだりと似たデザートでも呼び方が変わってしまうことがあるようです。なるほど。プリンには明確な定義はなかったのですね。

今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。

0

入梅献立☔

いわしの梅じょうゆ煮

和風サラダ

春雨スープ

ごはん🍚  牛乳🥛

 

だんだん気温が高くなって、暑くなってきましたね(;^_^Aそろそろ梅雨入りですかね☔

今日の献立は、そんな時期にぴったりの入梅献立でしたね。入梅とは、太陽黄経が80度になったときで、太陽暦の6月11日頃に当たるそうです。

入梅の頃に水揚げされるマイワシは、入梅いわしと呼ばれ、脂がしっかりとのって美味しいといわれているそうです。また、梅には血液の汚れを除き、体内バランスの乱れを調整するといった効果があるともいわれているそうなので、いわしの梅じょうゆ煮を食べて、ジメジメしがちなこの時期を元気に乗り越えましょう(๑•̀o•́๑)۶ 

今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。

0