ブログ

今日の給食🍴

ヘム鉄(・・?

豆腐カツ

コールスローサラダ

わかめ汁

ひじきのり

ごはん🍚  牛乳🥛

 

豆腐カツ2つもあって、豪華でしたね(*^▽^*)🎶

今日のひじきのりに、『ヘム鉄入り』と書いてありました。ということで、今日はヘム鉄について調べてみました。

ヘム鉄は鉄(Fe)とポルフィリン環により形成され、酸素を身体のすみずみまで運ぶ役割を担っていて、肉や魚などの動物性食品に多く含まれています。と書いてありました。鉄分は、ヘム鉄という形だと吸収されやすいのですね。面白いです。

0

1週間ぶりの給食♪

ハンバーグトマトソース

ツナだいこんサラダ

コンソメスープ

食パン🍞 牛乳🥛

 

先週1週間、病欠でお休みさせていただいていました、代筆の古山です。

久しぶりの給食は、やっぱり美味しかったです。栄養のバランスも良く、家ではなかなかこうはいかないな~と、改めて給食の有難さが身に染みております。

ごちそうさまでした(*^-^*)。

0

給食の後片付け

パンプおさつコロッケ

チキンカレー

おひたし

麦ごはん🍚  牛乳🥛

 

今日から9月ですね!!

まだまだ暑い日が続いていますが、カボチャやサツマイモ🍠など、少しだけ秋の気配が感じられる食材が出てきましたね(*^▽^*)

給食センターより全学校へ『返却するごはん缶に入れる水の量が多い事があるため、水の量は100~200㏄ 程度を徹底して欲しい』と依頼がありました。そこで、本日返却後のごはん缶を確認してみたところ、さすが三中生!!水の量完璧でした(*ˊ꒳ˋd)本当にみなさん頼りになります。

ちなみに、水の量が多いと、業者さんが持ち帰る際、運転の振動で水がこぼれてしまうのだそうです。これからも完璧な後片付けのご協力をお願いいたします。

0

さばの味噌煮❢

さばの味噌煮

あさり入りひじきの炒め煮

すまし汁

ごはん🍚  すまし汁

 

サバの味噌煮って、ごはんがすすみますよね。今日もしっかりごはんを食べちゃいました(っ ´ー` c)=3

今日は、サバはどうして「さば」という名前になったのか気になったので調べてみました。

諸説あるようですが、歯が小さかったことから「小歯(さば)」「狭歯(さば)」と呼ばれるようになったという説が有力とされているようですよ。今度、頭の付いたサバを見つけたら観察してみようと思います🎶

0

フルーツ杏仁風プリン😋

きのこ信田煮

中華風塩昆布漬け

豆腐スープ

デザート(フルーツ杏仁風プリン)

ごはん🍚  牛乳🥛

 

デザート嬉しいですよね🎶

あっっΣ( ̄□ ̄|||)⁉写真にデザートを置き忘れたことに今気付きました。。(失礼いたしましたm(__)m)

今日も信田煮美味しかったですね。校長先生も「味がしっかりついていて、ごはんのお供にぴったりでした。」とおっしゃってました。

 

0

豆まめサラダ( '༥' )

コーンコロッケ🌽

豆まめサラダ

夏野菜のミートソース🍝

ソフト麺   牛乳🥛

 

豆まめサラダの少し固めな青大豆の食感が、歯ごたえあって私は好きです( '༥' )ŧ‹”ŧ‹”

先週金曜日から、地産地消ウィークが始まっていて、いつもの食材以外に、今月だけトマト🍅、小松菜、かぼちゃ、ピーマンも山形県産のものだそうです。

山形県産の豚肉、ナス🍆、マッシュルーム、トマトを使ったミートソース美味しかったですね(≧▽≦)

0

鶏肉のマーマレード焼き🍗

鶏肉のマーマレード焼き

フレンチサラダ🥗

コンソメスープ

コッペパン🥖  牛乳🥛

 

今日は、さっぱりしたメニューで、食べやすかったですね❢❢残菜が少なくて、とても嬉しかったです(*^▽^*)🎶

鶏肉のマーマレード焼き美味しいですよね(´~`)モグモグ

マーマレードとは、『ジャム類のうち、かんきつ類の果実を原料としたもので、かんきつ類の果皮が認められるものをいう。』とJAS(日本農林規格)で定められています。皮が入っていないとマーマレードとは言わないのですね。面白いです。

 

0

夏野菜カレー🍛

枝豆コロッケ

夏野菜カレー

フルーツポンチサイダー風

麦ごはん🍚  牛乳🥛

 

今日は、校長先生も『夏らしいメニューでおいしくいただきました。』とおっしゃってましたが、夏バテ気味でももりもり食べられちゃうメニューでしたね(๑´ڡ`๑)

私、ナタデココの食感が大好きなので、今日のフルーツポンチとても嬉しかったです(≧▽≦)🎶

ナタデココはココナッツミルクをナタ菌という微生物で発酵させた発酵食品で、主成分は食物繊維です。ほとんどが水分でできており低カロリー低糖質なので、ダイエット中でも気兼ねなく食べることができるようですよ❢❢

0

暑いですねι(´Д`υ)

豚キムチ

わかめのみそ汁

果物(バレンシアオレンジ)

ごはん🍚  牛乳🥛

 

暑い日が続いていて、食欲も落ちがちですが、食べやすくて、パワーがつきそうなメニューでしたね(´~`)

『若布の味噌汁』。ワカメを漢字で書くと「若布」だって知ってましたか?私は知りませんでした(;^_^A

わかめの「め」は、海藻の総称「メ(海布)」のことで、わかめの「わか」は、新しい芽であることを表す「ワカ(若)」や、分かれ出た意味の「ワカ(分)」。つまり、新しく分かれ出た海布という意味から、「わかめ」と呼ばれるようになったものと考えられるそうです。

0

ちくわ磯辺揚げ

ちくわ磯辺揚げ

からしあえ

肉じゃが

ごはん🍚  牛乳🥛

 

みなさん、テストお疲れさまでした。夏休み中の勉強の成果を出し切れましたか(^_-)?

今日は、ちくわの磯辺揚げでしたね🎶

ちくわの磯辺揚げは、教頭先生と古山先生の好きな食べ物の上位に入る料理だそうですよ❢❢

磯辺揚げとは、衣に海苔を加えた天ぷらの一種で、 名前の由来は、海苔が磯(岩の多い海岸)でとれることから来ていてるそうです。名前の通りですね( ´∀` )。

0