今日の給食🍴
芋煮(≧▽≦)🎶
紅大豆コロッケ
すりごまあえ
いもこ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日の芋煮は、豚肉にしょうゆ味だったので、最上風ですかね(^o^)?同じ芋煮という名前でも、地域によって味つけや材料が違うのは面白いですね🎶
今日は里芋の語源。
里芋は、山でとれる山イモ(自然薯)に対して、里で栽培されていたことに由来しているそうです。ほかに田芋、畑芋、家芋などの呼称もあるようです。
春雨スープ(๑´ڡ`๑)
キャベツメンチカツ
豆まめサラダ
春雨スープ
ごはん🍚 牛乳🥛
給食の春雨スープって、美味しいですよねσ(´~`*)
春雨と言えば、先日、春雨を買いに行ったら、種類がたくさんあって驚きましたΣ( ºωº )原料も、馬鈴薯でんぷんや甘薯でんぷん、緑豆でんぷんなど色々あり、太さや長さも違って選ぶのが楽しかったです🎶
給食でも、春雨スープ用の春雨と、春雨サラダの春雨は違いますよね❢❢料理によって適してる春雨があって面白いですね(≧▽≦)
かぼちゃ団子汁
納豆
みそ野菜炒め
かぼちゃ団子汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日の団子汁のお団子は、かぼちゃの味がして美味しかったですね😋🎶
今日は、団子の語源。
奈良時代に遣唐使が唐朝より持ち帰った8種類の唐菓子(からくだもの)のうちの一つである団喜(だんき)から転じたという説、中国の団子(トゥアンズ)という餡入り団子が起源という説、丸いという意味の「団」と「子」が組み合わされたものなど、諸説あるそうです。
大根のそぼろ煮
春巻
大根のそぼろ煮
麩のみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日のメニューは、来週の献立と交換になっていましたが、みなさん、ちゃんと配布されたお知らせを見て下さってましたか(^▽^)?
今日は、そぼろの語源。
そぼろの語源は粗朧(そおぼろ)だとされており、非常に細かくしたものをおぼろ(朧)と呼び、それよりも粗いものをそぼろと言うようになったという説があるようです。また、いったん火を通してから身をほぐして炒るのがおぼろで、生の素材から炒り上げるのがそぼろだとする「素(そ)おぼろ」がそぼろになったという説もあるようです。
チリコンカン(^u^)
チリコンカン
寒天サラダ
デザート
コッペパン 牛乳🥛
今日は、3年生がバイキング給食の日でした♬メニューは、『ちらしずし、鶏うどん、麩ロシキ、フライドチキン、チーズ焼き、海藻サラダ、クレープ』だったそうです。美味しそうです🤤
来年、再来年のメニューは何でしょうね(*^▽^*)?楽しみですね🎶
今日は、チリコンカンの語源について。メキシコ料理が由来のアメリカ南部テキサス州発祥とされる郷土料理で、「チリ(唐辛子)とカルネ(牛肉)」を意味する「チリ・コン・カルネ」というスペイン語が語源とされているそうですよ。
肉団子(*^▽^*)
照焼肉団子
すき昆布の煮物
小松菜のみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
テストが終わったと思ったら、今度は文化祭の準備ですね!!みなさんの歌声が、だんだん上手になっていくのを聞いて、感動してます(*゚0゚*)スゴ
今日は、小松菜の語源。江戸時代鷹狩りで小松川を訪れた8代将軍徳川吉宗が昼食に出されたすまし汁に入っていた冬菜を気に入り小松川の名をとって“小松菜”と命名したという説が有力なようです。
かつおフライタルタルソース🐟🎶
かつおフライタルタルソース
五目きんぴら
フィッシュボールスープ
ごはん🍚 牛乳🥛
テストお疲れさまでした。テスト直しをして、次回定期テストへ向けて新たな学習をスタートしましょう(๑•̀o•́๑)۶
今日は、カツオの語源。
昔は、カツオを素干しあるいは煮た後を干して、乾燥させ保存食にしていました。
干して乾燥させる際にカツオの身が締まって硬(堅)くなることからカタウオと呼ばれるようになり、これが後に堅い魚→鰹(カツオ)に変化したという説が有力視されているようです。
ツナメンチカツ🐟
ツナメンチカツ
メンマ炒め煮
大根汁
ごはん🍚 牛乳🥛
2学期中間テスト1日目お疲れさまでした。明日、残り2教科も頑張ってください!!o(`・д・´)o
今日はメンチカツについて。メンチカツは日本で生まれた洋食で、この名前も和製英語なんだそうです。 「メンチ」は、ひき肉を意味する英語「mince(ミンス)」が「ミンチ」となり、さらに転じた語で、ひき肉を意味し、 「カツ」は、英語「cutlet」に由来する「カツレツ」の短縮形なんだそうですよ。
プリン(≧▽≦)🎶
ハヤシライス
中華あえ
デザート(プリン)
むぎごはん🍚 牛乳🥛
今日は、麦ごはんにハヤシライス❢❢さらにプリンまで付いて、お腹ぱんぱんです(っ ´ー` c)=3
今日は、プリンについて。プリンは、英語「pudding(プディング)」が音変化した語。この音変化は、単に日本人の聞き取った音が「プリン」だったとする説と、その感触からとする説があるそうです。
プリンの語源になっている「プディング」はイギリスの発祥で、船乗りが、陸のようには食材が手に入らない船の上で、手元にあるものを有効活用するため、捨ててしまう食材などを集めて、卵と一緒に蒸したものが「プディング」のはじまりだそうです。
ふりかけご飯🍚🎶
豚肉シューマイ
シャキシャキサラダ
とりごぼう汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、ごはんの残菜がゼロでした(≧▽≦)🎶
パワーアップ週間に入って、養護の鈴木先生から配布されたプリントにも、「食事は残さず食べるようにする」事が望ましい行動の1つだと書いてありました。
今日のシャキシャキサラダには、寒天が入っていましたが、みなさん寒天の原料は何か知っていますか?寒天は、天草(テングサ)と呼ばれる海藻を煮出して抽出した寒天液を冷やし固め、それを突き出して、ところてんを作ります。それを、乾燥させたものが寒天です。