図書室より

図書室より📖

★新着本★『ウエスト・ウイング 』 エドワード ゴーリー(うらがわ文庫)

うらがわ文庫に新着本が入りました!

文字がない絵本

『ウエスト・ウイング 』 エドワード ゴーリー

たたずむ女性

靴だけの部屋

意味ありげな絵画、壺

倒れている男

鏡の中の人影

水が半分まで溜まった部屋

からっぽの部屋・・・・・・・・・怖いです

 

見る人の想像力にゆだねられてしまう本

ぜひ・・・読んでみてください

 

 

 

 

 

0

★本の紹介★『図書館戦争』有川浩

前回紹介した、『レインツリーの国』が物語の中に出てくる本があります。

それが、同じ作者の図書館戦争シリーズです。 

 

『図書館戦争』有川浩 ~1巻のあらすじ~

幼いころに助けてもらった図書隊の「王子様」を追いかけて、

図書館の戦闘職種についた笠原郁。しかしそこで待っていたのは、

王子様どころか、チビの鬼教官"堂上"でした。

郁は運動神経がよく、体つきも170センチと高身長。

その身体能力を見込まれ、なんと女性として史上初の戦闘職種のエリート、図書特殊部隊に配属されることになってしまいました。

そこには堂上もいて……!?

 

「図書館戦争」シリーズとは?

メディア良化法の成立により、出版物の検閲が合法となった近未来の日本が舞台。

メディア良化隊員により規制の対象となる本が押収されていくなか、

図書館だけは図書館法「図書館の自由」という宣言により、

本を守るため、図書館も独自の軍事力を組織。それが主人公が所属する「図書隊」です。

 

少し難しい設定ですが、戦闘描写もわかりやすく

少女漫画並みにべた甘なので、ラブコメが好きな人にもぜひ読んでほしいシリーズです(*^▽^*)

0

★本の紹介★『レインツリーの国』有川浩

有川浩さんの本で、健聴者と聴覚障害者の恋愛物語の本を紹介します。

 

会ったこともないキミに恋をした。

『レインツリー国』

  有川浩

~あらすじ~

きっかけは「忘れられない本」。そこから始まったメールの交換。

共通の趣味を持つ二人が接近するのに、それほど時間はかからなかった。

僕は、あっという間に、どうしても彼女に会いたいと思うようになっていた。

だが、彼女はどうしても会えないと言う。

かたくなに会うのを拒む彼女には、そう主張せざるを得ない、

ある理由があった――。

 

目次

1 直接会うのが駄目やったら、せめて電話だけでもどうかな。

2 「……重量オーバーだったんですね」

3 傷つけた埋め合わせに自信持たせてやろうなんて本当に親切で優しくてありがとう。

4 「ごめんな、君が泣いてくれて気持ちええわ」

5 歓喜の国

 

読みやすいので、読書が苦手な人にもオススメです。

自分とは違う生き方をしていたり、自分にとっての常識が他の人にとっての常識でなかったり…

本当の意味で他人を理解することは無理だけど

登場人物の ちゃんと喧嘩しよう、言いたいこと言い合おう、

理解し合おうという姿勢は大事だと気付かされる本です期待・ワクワク

 

 

0

★新着本★『すきって いわなきゃ だめ?』 辻村深月 作・今日マチ子 絵

 うらがわ文庫に新着本が入りました!

今回は恋の絵本📖

すきって いわなきゃ だめ?

辻村深月・作/今日マチ子・絵

「すきなひといないの?」とみっちゃんにきかれた。
わかんないっていったけど、ほんとうはこうくんがすき。
辻村深月と今日マチ子が描く、みずみずしい「好き」の風景。

 ~辻村深月さんが作品に込めた想い~
子どもの頃、「好きな人、誰?」という話題が苦手でした。
気になる子はいるけど、「好き」って言った瞬間に、その子をいいと思う気持ちが自分の中から逃げていってしまうようで。

だけど、「好きな人」の話題で盛り上がる周りの子たちが楽しそうで、そこに混ざりたい気持ちもすごくあって。言わなくても、「好き」って思っちゃダメなの?というその時の気持ちが、この絵本を書くきっかけになりました。今まさにそのただなかにいる子にも、この思いに覚えがある大人にも。みんなに読んでもらえたら、とてもうれしいです。(HPより)

最後の1ページに えっ!?という驚きがあり、もう1度読み返したくなります。色々な好きの形や気持ちがあることを考えさせられる絵本です(´-ω-`)

 

 

 

 

0

★本の紹介★『青くて痛くて脆い』住野よる

“住野よる”さんの小説を映画化した青春サスペンス『青くて痛くて脆い』が上映されています(‘ω’)

 

『青くて痛くて脆い』住野よる

~あらすじ~

人に不用意に近づきすぎないことを信条にしていた大学1年の春

僕は秋好寿乃(あきよしひさの)に出会った。

空気の読めない発言を連発し、周囲から浮いていて

けれど誰よりもまっすぐだった彼女。

秋好の理想と情熱に感化され

僕たちは二人で「モアイ」という秘密結社を結成した…。

 

青いし痛いし脆い、タイトル通りの本。君の膵臓のように甘くて切ない恋物語と違い、

謎を紐解いていくようなミステリアスなストーリー展開さに面白さがあると思います。

登場人物に感情移入しにくいところがあるので、好き嫌いはあるかもしれません…💦

住野よるさんの『君の膵臓をたべたい』『また同じ夢を見ていた』など他の作品も

あわせてぜひ読んでみてください(^^)♪

 

 

0