図書室より

図書室より📖

★新着本★『夢はどうしてかなわないの?』(うらがわ文庫)

うらがわ文庫に新着本が入りました!

 こころのえ?ほん

『夢はどうしてかなわないの?』大野正人/作

野球選手になりたい男の子、パティシエになりたい女の子、
科学者になりたい男の子。
夢に向かって歩き出した3人の前に、夢をあきらめさせようと
する悪魔たちが次々と立ちはだかります。
悪魔たちの名は、「消極」「臆病」「妄想」「空虚」そして「挫折」……。
それらの悪魔を倒すたびに、3人はさまざまな「心の力」を手に入れ、
成長しながら夢へと近づいていきます。
はたして、彼らの夢はどうなるのか……。

 

こころのえ?ほんシリーズには、他に「命」「お金」「恋」をテーマにした本があります♪

=================================

また、図書室には将来の夢に役立つ本があります!
全国の中学生が描いた夢の本などもあります、ぜひ読んでみてください(^^)

 

 

0

★本の紹介★『店長がバカすぎて』早見和真

【2020年本屋大賞ノミネート作品】

『店長がバカすぎて』早見和真

~あらすじ~

谷原京子、28歳。独身。とにかく本が好き。
現在、〈武蔵野書店〉吉祥寺本店の契約社員。
山本猛(たける)という名前ばかり勇ましい、「非」敏腕店長の元、
文芸書の担当として、次から次へとトラブルに遭いながらも、
日々忙しく働いている。
あこがれの先輩書店員小柳真理さんの存在が心の支えだ。
そんなある日、小柳さんに、店を辞めることになったと言われ……。

主人公の毒のある言葉や態度と
店長が本当にバカでどうしようもない感じが面白いです!
後半は謎が解けつつ謎が深まり飽きない展開がまっています
読み終わりの後味もよく、読みやすい小説です(^^)/

 

0

☆お知らせ☆予約リクエスト/貸出可能な本①


みなさん、知っていましたか?

三中の図書室には、約1万冊の本があります(; ・`д・´)

その中で、主に読み物の本棚の写真をpdfファイルで載せていきます

今回は、日本文学17~26の棚です

棚番号のファイルを開いて拡大してみてください
どんな本があるか、本を借りる際に参考にしてみてください♪
(図書室前にも印刷したものが置いてあります)

著者あ~の棚から

18.pdf 17.pdf 19.pdf 20.pdf 24.pdf 23.pdf

日本の人気作家

21.pdf 22.pdf

外国の人気作家

26.pdf 25.pdf

 

 

 

0

☆お知らせ☆貸出について

予約リクエストで本を借りることができます!!

図書だよりでお知らせしたとおり、
図書室内の利用はまだできませんが・・・
予約リクエストという形で本の貸し出しが始まりました!
図書室前に用紙が置いてありますので、ぜひ本を借りてみてください!

本のタイトルがわからない場合は
貸出可能な本をHPなどに順次掲載していくので、そちらを参考にしてください(^^)/

 

0

★新着本★図書だよりNO.2の新着図書②

スマホやゲームなど、バーチャル世界が膨らむ現代に
熱に浮かされたような10代の焦りや不安と
たった一人で格闘する少女の内面を描くー。

『境い目なしの世界』角野栄子

~あらすじ~
クラスメイトのミリと意気投合したヤエは、母の反対を押し切って
スマホを手に入れLINE友だちになる。
しかし、そのうちミリが学校を休むようになり、
憧れの男子コウまでも休みがちに……。何かがおかしい……!?

 

 

親子の成長物語!

『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』ブレイディみかこ

~あらすじ~

優等生の「ぼく」が通い始めたのは、人種も貧富もごちゃまぜの
イカした「元・底辺中学校」 だった。
ただでさえ思春期ってやつなのに、毎日が事件の連続だ。
人種差別丸出しの美少年、 ジェンダーに悩むサッカー小僧。
時には貧富の差でギスギスしたり、アイデンティティに悩んだり…。
何が正しいのか。正しければ何でもいいのか。
生きていくうえで本当に大切なことは何か。

0