今日の給食🍴
豚肉の生姜焼き(≧ڡ≦*)
豚肉の生姜焼き
すまし汁
果物(オレンジ)
ごはん🍚 牛乳🥛
今日も、お肉でごはん🍚がすすんだようで、残菜がとっても少なかったです(*^▽^*)🎶
今日は、豚肉の生姜焼きの発祥について。
東京・銀座の居酒屋「銭形」が昭和20年代に、出前注文に対応しやすい素早く大量に作れる肉料理として開発したのが起源とされているそうです。
納豆(o^―^o)
納豆
肉野菜炒め
わかめ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、納豆と肉野菜炒めでごはんがすすんだようで、残菜がとっても少なかったです(≧▽≦)🎶。
今日は1年生の給食委員に聞かれて答えられなかった「ステーキ」の意味を調べてみました。
ステーキとは、厚切りの肉や魚を焼いた料理で、特にビーフステーキのことをいうそうです。語源は、インド・ヨーロッパ語族の古ノルド語で「串に刺し焼いた肉」を指す「steik」からとされ、イギリス・ロンドンで切り身を焼く形になったそうです。
ドイツメニュー🍽
ボロニアステーキ
ザワークラウト風サラダ
ドイツ風じゃがいもスープ
食パン🍞 牛乳🥛
今日は、ドイツメニューでしたね🎶
ということで、今日は「ボロニアステーキ」について調べてみました。
JAS規格によると、ソーセージの要項に当てはまるもののうち、牛腸を使ったもの、または製品の太さが36mm以上のものを「ボロニアソーセージ」と言うそうです。
ちなみに、おなじみの「ウインナーソーセージ」は、羊の腸またはそれと同等の太さである20mm未満のもの、「フランクフルトソーセージ」は豚の腸またはそれと同等の太さである20~36mm未満のものと言う規格があるそうです。
マーボー丼(*´༥`*)ウマイ♪
米粉入り春巻
マーボー丼の具
冬野菜汁
ごはん🍚 牛乳🥛
気付いたら、今年もあと1週間学校に来たら年末年始休業に入ってしまうのですね( ゚Д゚)1年あっという間です。。
今日は、マーボー(麻婆)の語源。
麻婆豆腐は、チャオチャオという顔にあばた(天然痘が治った後に、顔に残ったくぼみのようなもの)がある女性が生み出した料理だそうです。
「麻」はあばたという意味で、「婆」は身持ちの固いおばさんという意味だそうです。チャオチャオ自身は「羊肉料理」と名付けたのですが、彼女が亡くなってからは誰ともなく「あばたのおばさんの豆腐料理」として『麻婆豆腐』と呼ばれるようになったようです。
給食記念日メニュー🍽
デミハンバーグ
ツナポテトサラダ
大根入りわかめスープ
デザート(いちごゼリー)
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、2年生が調理実習でしたね🎶タラのホイル蒸し美味しそうでした🤤
今日の給食は、給食記念日メニューだったそうです。
1889年(明治22年)に山形県鶴岡町(現鶴岡市)の大督寺境内にある、私立忠愛小学校において、おにぎり・焼き魚・漬け物といった昼食を貧困児童に出したのが日本で初めての給食とされています。
それから全国に広まりましたが、戦争で食べ物が少なくなり、続けることができなくなってしまいました。戦争が終わり、栄養不足の子どもたちの様子を知ったアメリカからパンなどの支援があり、昭和21年12月24日から給食が再開されました。しかし、この日は冬休みのところが多いため、1か月後の1月24日が「給食記念日」となったそうです。