今日の給食🍴
パンプキンコッペパン🥖
照焼肉団子
マカロニサラダ
大根入りわかめスープ
パンプキンコッペパン🥖 牛乳🥛
明日から、3年生は修学旅行ですね(((o(*゚▽゚*)o)))準備は万端ですか?
ケガや病気などしないよう気を付けながら、思いきり楽しんで、元気に帰ってきてくださいね。お土産話楽しみにしています。
今日の給食は、2回目のコッペパンでしたね(´~`)モグモグ
ところで、コッペパンって日本独自のパンだって知ってましたか?アメリカのパン製造技術を学んだ田辺玄平さんが、日本陸軍へ納入するために開発した食パン生地を使ったふっくらしたパンがコッペパンの原型だと言われているそうですよ。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
もずくスープ(´~`)🎵
ちくわの磯辺揚げ
みそ野菜炒め
もずくスープ
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は金曜日。明日はお休みですね(≧▽≦)来週は色々とイベント盛りだくさんの週なので、健康管理に気を付けて、来週また元気に登校してきてくださいね。
ところでみなさん、もずくは「他の藻にくっ付いて育つから」もずくと呼ばれるようになったって知ってましたか?
もずくの種類や、育つ地域によって異なるそうですが、ホンダワラなどの海藻や、サンゴ礁の枝葉などに生えるのだそうです。おもしろいですね。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
ストロベリーカクテル!(^^)!
豚キムチ丼の具
すまし汁
ストロベリーカクテル
麦ごはん🍚 牛乳🥛
今日の給食は豚キムチ丼⁉今夜の我が家のメニューに豚のキムチ炒めを作ろうと思っていたのですが、今朝、コモンホールのメニューボードを見て、メニューを考え直す事にしました(;^_^A
今日は、ストロベリーカクテルのデザートまでついて嬉しいメニューでしたね🎶ところで、ストロベリーは英語でstrawberry…つまり藁のベリー…なぜ藁なのかしら?と不思議に思ったので調べてみました。
①ストロベリーの栽培方法で、根を覆うのに藁を使っていたからと言う説。②ランナー(走出枝)で株が広がっていく、または種子が果実の表面に散らばらっているため「spred(広がる)」「strew(まきちらす)」が元となったという説など他にも諸説あり、特定することは出来ないようでした。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
コンソメスープ😋
豆腐ハンバーグ
海そうサラダ
コンソメスープ
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、水曜日。来週の今頃は、3年生は修学旅行に、2年生は職場体験している日ですね🎵今は、事前準備等で忙しいと思いますが、楽しみですね(((o(*゚▽゚*)o)))
今日は、具沢山のコンソメスープをいただきながら、ふと「コンソメ」ってどういう意味が気になったので調べてみました。
コンソメ(consommé)は、もとはフランス語で「 完成した、申し分ない 」という意味の形容詞なのだそうです。肉と香味野菜からとった出汁(ブイヨン)に、野菜、肉、卵白などを加えて煮込んだスープで、澄んだ琥珀色でなくてはならないそうです。コンソメを実際に作るのはとても大変なのですね。。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
銀鮭🐟
焼魚(銀鮭)🐟
ひじき入り野菜ソテー
はるさめスープ
ごはん🍚 牛乳🥛
今日は、鮭でごはんがいっぱい進んでしまいました(´~`)モグモグ
ところで、サケは、マグロやカツオ等の赤身の魚とは違い、焼いても赤い色のままなのはなぜか知ってますか?
サケの身の赤さは、主にアスタキサンチンという色素が素になっています。この色素は、海の植物プランクトンが体内で合成し、それを動物プランクトンが食べ、それを甲殻類が食べ、サケが食べることにより、サケの筋肉中に蓄積されて赤く見えるのだそうです。ちなみに、アスタキサンチンが含まれない餌を食べていると、サケも白っぽい身になるそうですよ。おもしろいですね。
今日もお腹いっぱいです❢❢ごちそうさまでした。
コッペパン🥖
ポークチャップ
ごぼうサラダ
デザート(豆乳パンナコッタ)
コッペパン🥖 牛乳🥛
今日の給食は、今年度初のパン🥖メニューでしたね(≧▽≦)🎵
久しぶりの大きなコッペパン❢❢1年生のみなさんは、小学生の頃よりパンが大きくなったことに気づきましたか?6年生の時は60gだったのですが、中学生では70gになっていたのです。
ちなみに、小学1年生の時は40gだったので、みなさんの成長がよくわかりますね。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
照焼チキン😋
照焼チキン
ツナ大根サラダ
じゃがいも汁
ごはん🍚 牛乳🥛
照焼チキンっていい匂いですよね(≧▽≦)🎵今日も、食缶のふたを開けた時、とっても幸せな気持ちになりました。
今日は、金曜日ですね。ゴールデンウイーク明けで、気温の変化も激しくて、いつもより身体が疲れている人も多いと思います。
もうすぐ定期テストもありますし、週末はゆくり休んで、お勉強もちょっぴり頑張ってください。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
ホイコーロー
豆腐野菜ナゲット
ピリ辛ホイコーロー
麩汁
ごはん🍚 牛乳🥛
昨日・今日と寒いですね(((>_<)))ブルブル
今朝、ゴールデンウィークに衣替えしてしまった洋服をもう一度出して着ちゃいました。
今日は、ホイコーローでしたね😋思っていたより、ピリ辛でしたが、美味しかったです🎶
ところで、ホイコーローを漢字で書くと「回鍋肉」と書きますが、どういう意味かわかりますか?鍋を回して作る…わけではなく(;^_^A、「回(ホィ)」は中国語で、「帰る、戻る、返す」という意味で、いったん茹でた豚肉を再度鍋に戻して炒めるから「回鍋肉」なのだそうです。
ホイコーローを作るときは、豚肉を茹でてから炒めないとホイコーローとは呼べないのですね。知りませんでした。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
牛丼 (๑´ڡ`๑)
牛丼の具
豆腐のみそ汁
くだもの(オレンジ)
ごはん🍚 牛乳🥛
今日の給食は、牛丼🎶
私は、ちょっぴりつゆだくが好きです(*´༥`*)
牛丼の歴史は、幕末に誕生した牛鍋から始まったそうです。牛鍋は今でいうすき焼きで、薄切りにした牛肉やネギ、シイタケ、春菊、焼き豆腐、シラタキなどを鍋で煮た料理なのだそうです。
牛丼は、この牛鍋を白いご飯の上にのせた料理で、当時は「牛めし」と呼ばれていました。関東大震災が起こった時には手軽に食べられる牛丼を販売する露天や屋台などが次々登場しました。その後、日本橋で創業した吉野家がファストフードとして売り出したことで、それまで東京近辺で食べられていたローカルフードだった牛丼は、全国で親しまれるようになっていったそうです。
今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
小松菜サラダ
コーンコロッケ
小松菜サラダ
ポークカレー
ごはん🍚 牛乳🥛
今日からまた学校が始まりましたね!ゴールデンウィークはリフレッシュ出来ましたか(*^▽^*)?
今日のサラダに使われていた小松菜の名前の由来を知っていますか?
小松菜は、江戸川区の小松川村に鷹狩りに来た徳川8代将軍吉宗公に、地元でとれた菜っ葉を入れて作ったすまし汁を献上したところ、おいしいと喜ばれ、その菜っ葉に名前がないことを知った吉宗公が、地名から「小松菜」と命名したことが、名前の由来と言われているのだそうですよ。
今日もカレーでご飯がすすみ、お腹いっぱいです。ごちそうさまでした。