五目きんぴら(*´༥`*)ウマウマ
五目きんぴら
海そうサラダ
さつまいものみそ汁
ごはん🍚 牛乳🥛
給食で提供される、お肉やピーマンが入った五目きんぴらって美味しいですよね(*´༥`*)ウマウマ
今日は、にんじんの語源について。
もともと「にんじん」と呼ばれていたものは、奈良時代に渡来し、薬用として栽培されていたウコギ科の「朝鮮人参(オタネニンジン)」のことで、人の形に似ていることからその名がついたそうです。
現在「にんじん」と呼ばれているものは、地中海沿岸地方から中国を経て、16世紀に日本に渡来したもので、根が朝鮮人参、葉がセリに似ていることから、当初は「セリニンジン」と呼ばれていたそうです。その後、これが主流となり、セリ科のにんじんを指して「にんじん」と呼ぶようになったそうです。