2020年12月の記事一覧
さばの味噌煮
さばの味噌煮
ごま酢あえ
麩汁
ごはん 牛乳
おいしいおいしいさばの味噌煮。どうしてこんなにふっくらしているの(〃▽〃)トングで挟むと皮がやぶけちゃう。やぶけるどころか身までささっちゃう。挟むときの力加減がとっても大事。みんな大好きさばの味噌煮。
食のことわざ
豚肉シューマイ
かみかみサラダ
白菜のみそ汁
ごはん 牛乳 やさいふりかけ
ふりかけの裏にことわざが書いてあるんですよ♪私のものには『餅は餅屋』と書いてありました。意味も書いてあります。『餅屋がついた「餅」が一番おいしいということから、何事も専門の人に任せるのが一番良いというたとえ』だそうです。知ってました?勉強になりますね♪
国際理解給食
ジャーマンポテト
ミートボールトマトスープ
デザート(チェリーゼリー)
黒パン 牛乳
ジャーマンポテト、イメージしていたものと違いすぎた( ゚Д゚)フライドポテトだしクリンクルカットだし!これもありなんですね!これならお家でも手軽に作れそう!おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
白身魚フライ
白身魚フライ
五目きんぴら
キムチ汁
ごはん 牛乳
今日のフライはキュキュッと固めでしたね。おいしさがむぎゅっと詰まったフライでした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
おでんには漢字名がある
焼魚(ほっけ)
からしあえ
おでん
ごはん 牛乳
おでんは漢字で書くと『御田』その『田』は田楽が由来です。田楽とは元々、平安時代に農作物の豊穣(ほうじょう)を祈願するために踊った舞のことで、豆腐を串に刺して焼いた料理をその舞に例えて、田楽と呼ぶようになりました。宮中に仕える女性の間では上品な言い方として、田楽に『お』をつけて呼ぶようになり、『おでん』に変わっていったそうな。『お』は接頭語なのね…これまた深い…
さつまいもだからじゃなかった
納豆
白菜のおひたし
さつま汁
ごはん 牛乳
薩摩汁は鹿児島県を代表する郷土料理です。その名前の由来は、江戸時代までさかのぼります。当時、薩摩藩で武士の士気を高めるために闘鶏を行っており、そこで負けた鶏を野菜と一緒に煮込んで食べたのが始まりのようです。その闘鶏に使われていた鶏が「さつま鶏」というわけ。深い…
何等分?
野菜コロッケ
すき焼き煮
りんご
ごはん 牛乳
給食で出てくるりんご🍎何等分なんだろう?四等分ではないような…とすると三等分?だとしたら切り分けるのがとても大変そう…とにかく大きくておいしいのは確か(^^♪いつもありがとうございます。ごちそうさまでした。
この白いのなんだ???
バンバーグトマトソース
ツナ大根サラダ
白菜スープ
食パン 牛乳
白菜スープの食缶を開けたら…え。なにか浮いてる。白くてまぁるいかわいいの、ぷかぷかしてる…なんだろな~と献立表を見て、ほぅほぅ。『しろみざかな と とうふのだんご』とな。控えめに書いてあるけど、存在感ばっちりだぞ(^^♪