米粉たこ焼き🐙
米粉たこ焼き
豚肉のしょうが炒め
根菜汁
ごはん🍚 牛乳🥛
先日、今年の新語・流行語大賞にノミネートされた30語が発表されましたね。流行に敏感なみなさんは全部わかりましたか?
私は、半分くらいしかわかりませんでした。普段から色々な事に興味を持って生活をしないといけないな・・・と改めて感じました。
今日は、カミカミ献立の日でしたね。タコ🐙や、タケノコ、ごぼうなど、しっかり噛んで食べたい食材が使われていましたね。
ダン先生はごはんの上にたこ焼きを乗せてソースをかけて「おいしい😋」と言って食べていらっしゃいました。たこ焼き丼美味しそうでした🎵
たこ焼きは、元はこんにゃくとスジ肉入りの「ラジオ焼き」として、昭和8年に大阪の会津屋で誕生したのだそうです。
その後、昭和10年に、来店客からの「明石焼きにはタコが入っている」という一言をヒントに、タコを入れるようになったのが「たこ焼き」の始まりなのだそうですよ。ラジオ焼きも食べてみたいですね。
今日もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。