ブログ

三中の四季

勝って驕らず、負けて腐らず… 学びの日々は続いていく

地区中総体の報告会を行いました。

たくさんの種目で入賞することができました。

本大会では、敗戦の後に気持ちを立て直して勝利をつかんだチームも多く、「勝って驕らず、負けて腐らず」を実践できた場面がありました。

中学校生活の節目となる大会でしたが、そんな日々の中でも学びは続いていきます。

1年生は、理科の授業で「イカの解剖」を行いました。体の作りについて理解を深めました。

2年生は、ICT支援員の方から協力いただき、パワーポイントの実践講座を行いました。

ソフトの効果的な活用法について学びました。

学びの日々は続いていきます。

0

チャンスの神様の前髪をつかめ!!

13日に地区中総体の壮行式を行いました。

お互いに応援し合い、活力が漲る会となりました。

せびチャンスの神様を素早く、がっちりとつかみ、勝利を手繰り寄せましょう!!

そして、「勝って驕らず、負けて腐らず」 全員の力で気持ちの良い大会を作り出しましょう

三中生の検討を祈る!!

0

それぞれの学びを形にする

今日の総合的な学習の時間に、3年生は修学旅行での体験をグループごとにポスターにまとめる活動に取り組んでいました。

旅の楽しみは3度あるという言葉がありますが、先月の修学旅行を仲間とともに楽しく振り返りながら、活動に取り組んでいました。

1年生は、「ドリームマップ」の作成に取り組んでいました。それぞれがギガ端末から情報や画像を得ながら、自分の将来に思いを馳せて、マップに向かっていました。

デジタルとアナログを融合して、学びを形にしていく活動が、日常化しています。

0

さくらんぼマラソン大会のおもてなしの気持から得たもの

6月2日の日曜日に東根市さくらんぼマラソン大会が実施されました。

三中生は、川向地区と、東若木地区で給水のボランティア活動に参加しました。

この大会は、本校の校区もハーフマラソンのコースになっており、たくさんのランナーがさくらんぼ畑を駆け抜けました。

生徒たちの応援にたくさんのランナーが応えてくださり、生徒にとっても充実感をたっぷりと感じる時間となりました。

おもてなしの気持ちは、自分たちにも返ってくるという感想をもった生徒もいました。

地域の誇りとなる行事に参加できた喜びを感じる一日となりました。

0

確かな学力を伸ばしていくために…

今週は、小学生のときにお世話になった先生方から、授業を見ていただいたり、より確かな学力が伸びる授業づくりを目指して、教員で授業を見合ったりする時間がありました。

先生たちも、意見を出し合い、主体的に学び合うことができました。

生徒の授業での頑張りも素晴らしかったです。

日々、積み上げていきたいですね。

0

2年生【職場体験】

 2年生は21日(火)より本日まで様々な会社等に分かれ、職場体験を行いました。

普段当たり前に過ごしている地域、何気なく見ていた会社やお店の中では

どんな仕事が行われているのか…

初めて知った生徒さんも多かったのではないでしょうか。

 

学校の座学だけではなかなか知ることができないことを

この三日間でたくさん見て触れて、学び取ったのではないでしょうか。

2年生のみなさん、大変お疲れ様でした。

 

最後に、当校の職場体験学習に際し

快くお引き受けくださいました関係企業の皆様

あたたかく見守って頂きました地域の皆様へ心より御礼申し上げます。

0

修学旅行3日目報告(中央区での交流活動)

いよいよ旅行も最終日。

本日は、東根市と友交都市である東京都の中央区での交流活動に取り組みました。

中央区の地域振興課のみなさまに中学生の目線から見た東根市の良さを4つのテーマで伝えました。

続いて、京橋の江戸箒のお店である白木屋伝兵衛で箒についての説明をお伺いしました。このお店の箒草は東根の高崎地区で生産されているご縁で、訪問させて頂きました。

旅行の最後には月島で名物のもんじゃを食べました。

仲間とわいわいと鉄板を囲んで食べるもんじゃ焼きは、コロナ禍ではなかなかできなかった活動かと思います。

仲間との絆も深まり、中央区を満喫した1日となりました。

そして新型車両の新幹線で快適に移動することができました。

学びをこれからの全ての活動に生かしていきましょう。

お世話になったみなさま、ありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。

0

修学旅行2日目報告

本日は朝から班別の研修、そして15時からは東京ディズニーリゾートでの活動が計画されています。

班別の研修は昨年度から準備を進めてきたものです。

実際に都内を電車を利用して行動していると、紙の地図ではわかりませんね、という感想をもらした生徒もいました。

コロナ禍を経て、ものごころついてからの東京は初めてという生徒も多かったです。

自分の目で見て、足で歩いて、初めて首都東京を実感できたようです。

ディズニーリゾートには全ての班が計画通り集合できました。

こちらも初めてという生徒もいました。友との思い出をたくさん作って欲しいです。

0

【1年生企業訪問】山形CASIOへ!

 昨日21日、1年生は山形CASIOさんへ企業訪問させていただきました。

 

1年生のみなさんは初めての校外学習、初めてのスクールバスでのお出かけです。

出発前から車内はワクワクした雰囲気、みなさんにこにこ笑顔で出発しました。

 

山形CASIOさんに到着後は、どんなお仕事をしているの?

どんな製品の特長があるの?…など、様々なお話をお聞きしたり

あの有名腕時計G‐shockを実際に触らせていただいたり

 

 

普段見る機会のない施設内の設備や展示を見せていただきました。

 

 

実際に製品に触れ、働いていらっしゃる方とお話しさせて頂き

普段日常で何気なく使っている物が作られる背景を知ることで

「社会で働く」ということが、いったいどういうことかを

より具体的に学べたのではないかと思います。

 

0

修学旅行1日目報告

コロナ禍もあけ、久しぶりの東京方面の修学旅行を実施しています。

1日目は国会と、ハリーポッターの観劇が中心の活動です。

国会では、鈴木憲和議員から、国会の働きについて教えていただいたり、実物の議員バッジを手に取らせていただきました。

これからの公民の学習にも繋がる体験となりました。

得がたい経験の連続です。

0