三中の四季
夏休み中の様々な学びpart2
夏休み中も東根三中の生徒たちは多くの場で活躍しています。
その中で、石川県金沢市で開催されている全国中学校水泳大会に出場した生徒がいます。
100mと200mのバタフライの全国大会出場の記録を見事に突破しての大会出場でした。
そして200mバタフライでは、全国で15位という素晴らしい成績でした。
これまでの頑張りを心から讃えたいと思います。
また、東根市の地区対抗の駅伝大会に出場した生徒もいました。こちらも地区の代表として頑張りました。
暑い日々に、生徒の熱い頑張りが輝く夏となっています。
夏休み中の様々な学び
夏休み中は、生徒を対象とする様々な研修会が開催されます。
本校の生徒も、山形県青年の家のマイボランティアスキルアップセミナーに参加したり、青少年赤十字リーダーシップ研修(リモート)に参加しました。
2学期以降の校内の活動でもたくさん活かすことができる学びを得ることができました。
また、2日に行われた東郷地区の夏祭りにもたくさんの本校の生徒が参加していました。
太鼓の披露にも加わっていた中学生もいました。
たくさんの地域の活動に参加し、たくさんの方々と交流し、学びを得る期間となっています。
夏季休業のスタート・地域でのボランティアもスタート
7月26日金曜日、終業式を行い、74日間の1学期が終わりました。
地域の皆様・保護者の皆様に支えられ、生徒にとって多くの実りのある日々でした。
終業式での生徒たちの振り返りも、素晴らしかったです。目標を持ち充実した日々を過ごしてくれました。
夏季休業の初日となった27日の土曜日には、高崎地区の夏祭りがありました。
祭りのイベントの一つにレモネードの販売がありました。
このイベントは、山形のボランティアサークルが行っている小児がん支援のボランティアを兼ねています。
本校の生徒もボランティアに協力させていただきました。
安全安心な夏休み期間を過ごしてください。そしてたくさんの校外での学びを得て、8月22日の2学期のスタートの日には、全校生が健康に元気に再会しましょう。
「いのち」の教育 しこたんセミナーでの学び
25日に、生徒と保護者がいっしょに講話を聞き、いのちについて考えるしこたんセミナーが実施されました。
講師として、山形県看護協会から生亀公子さまをお招きしました。
講話では、紙に開いた穴で卵子の小ささを示していただいたり、赤ちゃんの人形を抱っこさせていただきました。
生亀様からは、助産師としての様々な経験をお話しいただきました。
親子で、共通のお話を伺い、生命や人のつながりについて学ぶ貴重な機会となりました。
県中総体、水泳競技で大活躍
7月20日、21日に、米沢市民プールで行われた県中総体水泳競技にした本校の生徒が大活躍しました。
女子100mバタフライと200mバタフライに出場した選手は、両種目で第1位となり、見事東北、全国の標準記録を突破し、東北大会そして全国大会の出場が決定しました。
女子50m自由形と200m個人メドレーに出場した選手も、両種目で決勝に進出し、個人メドレーでは第5位に入賞しました。
いずれも自己ベストを更新するすばらしい泳ぎでした。
米沢の地で三中生が大活躍をしました。
全国大会は、8月に金沢市で行われます。
全校生で応援しています。
スマイルサミットで意見を交流
7月10日に、東根市の生徒会の交流事業のスマイルサミットが行われました。
市内の他校の生徒会のメンバーと意見を交流し、有意義な時間となりました。
リモートでもスムーズに交流できる環境が整っていることは、大変ありがたいことですね。
「持続可能な開発目標」について考える「SDGs de 地方創生 カードゲーム」
7月9日の総合的な学習の時間に、SDGsコンサルタントの今田裕美様を講師にお迎えし、街づくりを体験するカードゲームを行いました。
1、2校時には1,2年生、3,4校時には3年生を対象に実施しました。
お互いに積極的にコミュニケーションをとり、活動を進める姿がありました。
人口、経済、環境、暮らしのすべての項目で目標を超える、素敵な街づくりをめざして活動に取り組むことができました。
全校レクで絆を繋ぐ
7月8日の全校集会の時間に、体育館で生徒会主催の全校レクを実施しました。
レクの内容は、二人三脚の「だるまさんが転んだ」
三人が「繋がって」のゲームとなります
学年が混合してのチームで、全校生で楽しくレクに取り組みました。
どのチームも笑顔でレクを楽しむことができました。
企画・運営の生徒会メンバーに感謝です。
全校生の絆が深まる時間となりました。
水泳の学習が始まりました
梅雨空で、肌寒かったり、急に高温になったりと、天候の変化が激しい今年の夏ですが、7月3日から水泳の授業が始まっています。
授業初日の朝には、プールでの授業の安全を願う式を行いました。
本校のプールは、きれいで美しいプールです。気持ちの良い環境で授業ができます。
プールでの授業は20日間ほどですが、安全にそして充実した授業を行っていきます。
秋の地域をコスモスでいっぱいに
7月2日に、東部子ども園さん、東郷小学校さんといっしょに、コスモスの植栽を行いました。
この事業は、東郷公民館が事業の中心となり、長く続いているものです。
仙台に抜ける幹線道路が、秋にはコスモスでいっぱいになります。
1年生は、園児や小学生といっしょに活動させていただきました。
2年生は校舎の東側、3年生は東郷公民館の前で植栽を行いました。
地域の伝統ある取り組みに協力させていただき、充実感を感じる一日となりました。
地域での学びの成果を伝えていく
6月28日金曜日に、2年生は、職場体験で学んだことについて、1年生と保護者の皆さんにお伝えする機会を設定しました。
市内11の事業所で学んだ経験を、GIGA端末を活用し、パワーポイントのソフトでまとめた内容をプレゼンテーションしました。
職場体験は、3年間の教育課程で唯一、地域社会に学びの場を移して、職場の中で大人から直に学ぶ場です。
体験は中学校生活全体の中でも生徒にとって強く心に残るものでした。その体験を伝えたいという意欲が、プレゼンをしている生徒からも感じました。
改めて、職場体験に御協力いただいた地域の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
令和6年度 東根三中野球部の戦い
本校野球部は2、3年生は全員で9名で冬場の練習に取り組んできました。
春となり、1年生が入部しましたが、全員で力を合わせて活動に取り組んでいます。
5月に行われた全日本少年軟式野球大会の最北地区大会では、準優勝の結果を残し、鶴岡ドリームスタジアムで行われた県大会に出場しました。
1回戦 対 ノース山形BBC戦 7対0で勝利
準決勝 対 酒田四中野球クラブ 0対4で敗戦
3位決定戦 対 沖郷・宮内クラブ 6対5で勝利
県大会で3位という素晴らしい結果でした。
地区中総体では、つかみきれなかったチャンスの神様を、この大会では見事につかむことができましたね。
天然芝の美しい鶴岡の球場で、東根三中生が躍動した大会となりました。
3年生は、団体種目で出場した大会では、すべての競技で入賞することができました。
日頃から、本校の活動を支えて頂いているご家族の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
さくらんぼのように見事な実りのあった6月の本校の活躍でした。
勝って驕らず、負けて腐らず… 学びの日々は続いていく
地区中総体の報告会を行いました。
たくさんの種目で入賞することができました。
本大会では、敗戦の後に気持ちを立て直して勝利をつかんだチームも多く、「勝って驕らず、負けて腐らず」を実践できた場面がありました。
中学校生活の節目となる大会でしたが、そんな日々の中でも学びは続いていきます。
1年生は、理科の授業で「イカの解剖」を行いました。体の作りについて理解を深めました。
2年生は、ICT支援員の方から協力いただき、パワーポイントの実践講座を行いました。
ソフトの効果的な活用法について学びました。
学びの日々は続いていきます。
チャンスの神様の前髪をつかめ!!
13日に地区中総体の壮行式を行いました。
お互いに応援し合い、活力が漲る会となりました。
せびチャンスの神様を素早く、がっちりとつかみ、勝利を手繰り寄せましょう!!
そして、「勝って驕らず、負けて腐らず」 全員の力で気持ちの良い大会を作り出しましょう
三中生の検討を祈る!!
それぞれの学びを形にする
今日の総合的な学習の時間に、3年生は修学旅行での体験をグループごとにポスターにまとめる活動に取り組んでいました。
旅の楽しみは3度あるという言葉がありますが、先月の修学旅行を仲間とともに楽しく振り返りながら、活動に取り組んでいました。
1年生は、「ドリームマップ」の作成に取り組んでいました。それぞれがギガ端末から情報や画像を得ながら、自分の将来に思いを馳せて、マップに向かっていました。
デジタルとアナログを融合して、学びを形にしていく活動が、日常化しています。
さくらんぼマラソン大会のおもてなしの気持から得たもの
6月2日の日曜日に東根市さくらんぼマラソン大会が実施されました。
三中生は、川向地区と、東若木地区で給水のボランティア活動に参加しました。
この大会は、本校の校区もハーフマラソンのコースになっており、たくさんのランナーがさくらんぼ畑を駆け抜けました。
生徒たちの応援にたくさんのランナーが応えてくださり、生徒にとっても充実感をたっぷりと感じる時間となりました。
おもてなしの気持ちは、自分たちにも返ってくるという感想をもった生徒もいました。
地域の誇りとなる行事に参加できた喜びを感じる一日となりました。
確かな学力を伸ばしていくために…
今週は、小学生のときにお世話になった先生方から、授業を見ていただいたり、より確かな学力が伸びる授業づくりを目指して、教員で授業を見合ったりする時間がありました。
先生たちも、意見を出し合い、主体的に学び合うことができました。
生徒の授業での頑張りも素晴らしかったです。
日々、積み上げていきたいですね。
2年生【職場体験】
2年生は21日(火)より本日まで様々な会社等に分かれ、職場体験を行いました。
普段当たり前に過ごしている地域、何気なく見ていた会社やお店の中では
どんな仕事が行われているのか…
初めて知った生徒さんも多かったのではないでしょうか。
学校の座学だけではなかなか知ることができないことを
この三日間でたくさん見て触れて、学び取ったのではないでしょうか。
2年生のみなさん、大変お疲れ様でした。
最後に、当校の職場体験学習に際し
快くお引き受けくださいました関係企業の皆様
あたたかく見守って頂きました地域の皆様へ心より御礼申し上げます。
修学旅行3日目報告(中央区での交流活動)
いよいよ旅行も最終日。
本日は、東根市と友交都市である東京都の中央区での交流活動に取り組みました。
中央区の地域振興課のみなさまに中学生の目線から見た東根市の良さを4つのテーマで伝えました。
続いて、京橋の江戸箒のお店である白木屋伝兵衛で箒についての説明をお伺いしました。このお店の箒草は東根の高崎地区で生産されているご縁で、訪問させて頂きました。
旅行の最後には月島で名物のもんじゃを食べました。
仲間とわいわいと鉄板を囲んで食べるもんじゃ焼きは、コロナ禍ではなかなかできなかった活動かと思います。
仲間との絆も深まり、中央区を満喫した1日となりました。
そして新型車両の新幹線で快適に移動することができました。
学びをこれからの全ての活動に生かしていきましょう。
お世話になったみなさま、ありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。
修学旅行2日目報告
本日は朝から班別の研修、そして15時からは東京ディズニーリゾートでの活動が計画されています。
班別の研修は昨年度から準備を進めてきたものです。
実際に都内を電車を利用して行動していると、紙の地図ではわかりませんね、という感想をもらした生徒もいました。
コロナ禍を経て、ものごころついてからの東京は初めてという生徒も多かったです。
自分の目で見て、足で歩いて、初めて首都東京を実感できたようです。
ディズニーリゾートには全ての班が計画通り集合できました。
こちらも初めてという生徒もいました。友との思い出をたくさん作って欲しいです。