ブログ

三中の四季

新学期スタート 2学期も自信と誇りが漲る日々に

22日から2学期がスタートしました。

生徒たちの元気な声が学校に戻ってきました。

早速授業もスタートしています。

英語では、TTで授業を行い、授業の中で学び方を複線化しています。

先生と、一斉形態で学ぶコース。先生と少人数で学ぶコース。生徒たちを中心に学習を進めるコース。

子ども達の力を伸ばすために、各教科で様々な取り組みを行っています。

より良い学びの姿をめざして、各教科、各学年で頑張っています。

0

コスモスの花のお出迎え

7月に初めに小学生や子ども園の園児といっしょに植えたコスモスが見事に咲いています。

明後日から始まる2学期に登校するみなさんを迎えてくれているようです。

ぜひ、学校に来るときに見てみてください。(3年生の担当した東郷公民館前のコスモスも美しいです。)

2学期の三中生の活躍を期待しているようですね。

0

夏休み中の様々な学びpart2

夏休み中も東根三中の生徒たちは多くの場で活躍しています。

その中で、石川県金沢市で開催されている全国中学校水泳大会に出場した生徒がいます。

100mと200mのバタフライの全国大会出場の記録を見事に突破しての大会出場でした。

そして200mバタフライでは、全国で15位という素晴らしい成績でした。

これまでの頑張りを心から讃えたいと思います。

 

また、東根市の地区対抗の駅伝大会に出場した生徒もいました。こちらも地区の代表として頑張りました。

暑い日々に、生徒の熱い頑張りが輝く夏となっています。

0

夏休み中の様々な学び

夏休み中は、生徒を対象とする様々な研修会が開催されます。

本校の生徒も、山形県青年の家のマイボランティアスキルアップセミナーに参加したり、青少年赤十字リーダーシップ研修(リモート)に参加しました。

2学期以降の校内の活動でもたくさん活かすことができる学びを得ることができました。

また、2日に行われた東郷地区の夏祭りにもたくさんの本校の生徒が参加していました。

太鼓の披露にも加わっていた中学生もいました。

たくさんの地域の活動に参加し、たくさんの方々と交流し、学びを得る期間となっています。

0

夏季休業のスタート・地域でのボランティアもスタート

7月26日金曜日、終業式を行い、74日間の1学期が終わりました。

地域の皆様・保護者の皆様に支えられ、生徒にとって多くの実りのある日々でした。

終業式での生徒たちの振り返りも、素晴らしかったです。目標を持ち充実した日々を過ごしてくれました。

夏季休業の初日となった27日の土曜日には、高崎地区の夏祭りがありました。

祭りのイベントの一つにレモネードの販売がありました。

このイベントは、山形のボランティアサークルが行っている小児がん支援のボランティアを兼ねています。

本校の生徒もボランティアに協力させていただきました。

安全安心な夏休み期間を過ごしてください。そしてたくさんの校外での学びを得て、8月22日の2学期のスタートの日には、全校生が健康に元気に再会しましょう。

0