三中の四季
夏のスタートに プール開きとコスモス種植え
今日から水泳の授業がスタートするにあたり、恒例の安全祈願を行いました。
安全・安心な授業を行っていきます。
また、秋の地域を彩るコスモスの種植えをこども園や小学生と一緒に行いました。
地域の行事に参加し、充実したひと時となりました。
秋の開花が楽しみですね。
東根三中コミュニティースクールのスタート
6月20日に、第一回目の学校運営協議会を実施いたしました。
委員は7名の構成で、広く校区を見ていただいている皆様に委任させていただきました。
当日は、生徒の様子を見ていただいた後、教育委員会の担当からの会についての説明がありました。
その後、校長からの学校運営の説明があり、内容に賛同・承認をしていただきました。会では様々な助言もいただきました。
今後も地域の皆さんのお力をお借りしながら、三中が、生徒全員の成長の場となることを目指して参ります。
「自信と誇り」を培うことを目標として前進していきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
無音の音楽
今日の音楽の時間、いつもの元気な歌声は聞こえてきません。
音楽室を覗くと……。何の学習活動でしょうか?
1人1人が、自分のペースで鑑賞活動を行っていました。
学びをひとりひとりのペースに合わせて複線化して、個別最適な学習となるように工夫をしています。
曲を聞いて、気になるところは何度も聞き返すこともできます。
生徒は、メモを取りながら真剣に楽曲と向き合っていました。
新しい学びの形が見えてきています。
一足早い夏空に、プール清掃
再来週からスタートする水泳の授業の準備のために、学年ごとにプール清掃を行いました。
梅雨を飛ばして盛夏の暑さの中、三年生は清掃の仕上げを行いました。
3年生にとっては、授業でプールに入るのは最後の機会となる人もいるかもしれません。
恵まれた環境に感謝して、授業に一生懸命取り組んで欲しいです。
応援し合う仲間たち 頑張れ地区中総体!!
いよいよ地区中総体が迫ってきました。
今年度の③年生は、入学と同時に初めて部活動の任意加入制がスタートした学年です。
部活に所属したメンバーは、自分の意思をしっかりと持って活動を選択したメンバーです。
応援の階段アートも素晴らしい作品が完成しました。
各部活動の健闘を祈ります!!