三中の四季
新しい形の学び・活動の姿
土曜日、本校の野球部の生徒はクラブ主体の練習試合に参加していました。
のびのびと躍動する姿が素晴らしかったです
令和8年度の休日部活動の地域移行に向けて、準備が進んでいます。
英語では、電子黒板と通常の黒板をハイブリットで利用しての授業が日常化しています。
社会科の机を合わせての話し合いの場面。コロナ禍ではなかなかできなかった活動です。
こちらは、従来通りの活動でしょうか。今年度の学級目標の掲示物の作成
クラスのみんなで決めた目標の実現を目指し、頑張っていきましょう。
中学校の授業で楽しみながら力をつける(1年生頼もしいです)
1年生も中学校での各教科の授業に楽しく取り組んでいます。
英語では、電子黒板に自己紹介のクイズを投影し、新しいALTのダン先生にクイズ形式で出題する活動に取り組んでいました。次々と正解するダン先生の活躍に、歓声が上がっていました。
音楽では、声が出るしくみについて確認しながら、楽しく発声をしていました。
体育では、ゲーム形式で仲間と交流しながら体づくりの運動に取り組みました。新し仲間との交流にも意欲的な姿でした。
家庭科の授業では、朝ごはんの大切さについて学んでいました。生活リズムのベースになりますね。
どの教科にも仲間とともに意欲的に取り組む一年生の姿が頼もしかったです。
新しい気持ちで、各教科の授業の本格的スタートです
1年生は、初めての数学の授業 算数から数学へ変わりましたね。
2、3年生も新しい気持ちで授業スタートです。
新鮮な気持ちで学習に臨んでいました。
力をつける1年としていきたいですね。
どの部活動も主体的に 新体制の活動が動き出す
今週から新入生の部活動体験がスタートしています。
本校は、部活動の任意加入制度が定着していますが、活動に参加するしないも含めて、主体的に選択しています。
各部活動も、新体制がスタートしています。2,3年生も、自分が主体的に選択した活動に意欲的に取り組んでいます。
各チームの目標実現に向けた頑張りに期待しています。
新年度のスタートが着々と…
今週は、新年度の様々な取り組みがスタートしています。
今朝は、生徒会の役員も立哨指導を行いました。
写真は、新しい交通指導員さんと一緒の場面です。
お世話になりますよろしくお願いいたします。
昨日は、交通安全教室を実施しました。雨天で、実際に自転車に乗っての実習はできませんでしたが、安全な登下校について気持ちを新たにする場となりました。
本日は生徒会の入会式が行われました。
1年生には、どんな活動で頑張れそうか、主体的に選択をして欲しいです。
上級生と力を合わせ、委員会に部活動にどんどんチャレンジしていきましょう。
うららかな春の日に、令和6年度入学式を挙行
春の日差しがやわらかに届き、心地よい春の日に、本校入学式を挙行いたしました。
コロナ禍の制限も緩和され、昨年度の卒業式に引き続き、来賓の皆様をお迎えして式を挙行することができました。
ご来賓を代表してご祝辞を賜りました土田正剛東根市長からは、予測できない未来を生き抜くために、藤井聡太さんのようにAIを駆使して大量の情報を分析し、大量の情報の中から価値のあるものを見極め、役立てていくことが大切であることをお伝えいただきました。
また、在校生からは、歓迎の合唱「信じる」を披露させていただきました。
新入生24名とともに、「自信と誇り」を培うため、前進していきましょう。
参列していただいた来賓の皆様、ありがとうございました。
新入生の皆さん、保護者の皆様、本日はご入学おめでとうございました。
来週から新入生皆さんとともに過ごす中学校生活が楽しみです。
爽やかな朝に、全員登校 新しい年度のスタートです
本日、令和6年度の新任式と始業式を行いました。
春らしい、やわらかな日差しの中、登校してきた生徒たちの笑顔に、明るい気持ちになりました。
今年度も、よろしくお願いいたします。
新任の7名の先生方とともに、令和6年度の東根三中スタートです。
本日、教科書の給与も行いました。しっかりと学んでいきましょう。
それぞれ進級した教室で、学級開きの学活の様子です。
本日、2,3年生は、全員が登校しました。
気持ちのよい朝に、爽やかに新年度をスタートできました。
素晴らしい1年になりそうです。
安全・安心な登校へのご尽力、ありがとうございました。
本校の近くの交通量の多いT字路で、交通指導をしてくださっていた名和様が、この度退職となりました。
名和様からは、吹雪の日も灼熱の日も、毎朝生徒に登校の安全を確保していただきました。
名和様からは、毎朝安全面の指導だけでなく、子どもたちに元気に声を掛けていただきました。
名和様が街頭に立たれる最終日となった3月27日の離任式の日の朝、生徒会生活委員会のメンバーが三中生を代表して、感謝のメッセージをお届けしました。
名和様 これまで本当にありがとうございました。
これからも安全な登下校を続けていきます。
別れの季節 離任式を行いました。
本日、令和5年度の離任式を実施しました。
卒業生も来校し、暖かい中にも良い緊張感で式がスタートしました。
生徒会長からは離任される先生一人一人に感謝の言葉を伝えました。
離任者の先生方からも、本校の生徒に暖かい励ましのメッセージをいただきました。
皆さんからのメッセージを胸に、来年度もよりよい三中を目指して、また一歩前進する一年としていきます。
能登半島地震義援金を寄託
3学期の修了式の日に山形新聞東根支社の記者に本校に来校していただき、生徒会で今月に取り組んだ能登半島地震の被災地の復旧や住民への支援に役立ててもらうため校内で募金をして集めた義援金をお渡ししました。
本校からの募金額は、21,449円となりました。
わずかな額ですが、春を迎える被災地の皆さんにお役に立てばと念じております。
16日の山形新聞でも、紹介していただきました。
卒業生も含めて、協力していただいたみなさんありがとうございました。
「信じる」力で未来を切り開く 卒業証書授与式を挙行
14日に第62回卒業証書授与式を挙行させていただきました。4年ぶりに東根市教育委員会やお世話になった地域の皆様を来賓としてお招きし、卒業生の巣立ちをお祝いしていただきました。
校長式辞では、しなやかな心で、自分を信じて、未来を切り開いてって欲しいというメッセージを伝えました。また、来賓を代表して教育委員の赤木雄一様からご祝辞を賜りました。
第二部では、在校生と卒業生それぞれからのメッセージと、全校合唱「信じる」、卒業生合唱「エール」を別れの歌として披露させていただきました。
三中で培った「自信」と「誇り」を胸に、輝く未来に羽ばたいてください。
卒業生の保護者の皆様にも大変お世話になりました。
この場をお借りして、教職員一同御礼申し上げます。
卒業生の未来に幸多からんことを祈念いたしております。
明日はいよいよ卒業式ですね。
卒業式に向けて、全校生で様々な活動に取り組んできました。
卒業式の第二部では、卒業生と全校生の合唱を行います。感染症の様々な制約がなくなり、久しぶりにのびのびと合唱ができます。歌の仕上がりも良くなってきました。
門出式では、卒業生を心のこもった応援で送り出します。
練習の日は、好天で、水晶山も見守っていました。
卒業式の練習も、順調に進み、後は明日を待つのみとなりました。
地域の方から頂いた啓翁桜も美しいです。
4年ぶりに来賓をお招きしての卒業式となります。
卒業生の巣立ちの姿をどうぞ見届けてください。
ご来校される皆様、保護者の皆様、明日はよろしくお願いいたします。
卒業生、在校生全員で力を合わせて素晴らしい卒業式をつくりましょう。
チーム「薬らん坊」の皆様からの講話
11日に、3年生を対象に、チーム薬らん坊の秋葉良一様をはじめ、村山警察署の少年補導専門官様、地域の皆様から来校していただき、薬物乱用防止教室を実施いたしました。
身近にたくさんの情報があふれ、どの地域に住んでいても、薬物による犯罪は遠いものではありません。
今回の講話を機に、改めて薬物乱用の恐ろしさについて学びを深めることができました。
ありがとうございました。
コンタクトレンズケース回収のリサイクル活動の報告
三中では、2018年からコンタクトレンズケース回収のリサイクル活動に取り組んでいます。
今年度の活動では、東郷小学校の皆さんからもご協力いただき、合計4.31kg(4310個)の空ケースが集まり、エコプロジェクトを運営するアイシティに寄付しました。
この活動は、プラスチックの再資源化による二酸化炭素の排出削減や、視力障害のある方への支援にもつながっています。
今後とも、ご協力をお願いいたします。
東根三中保健委員会
自分も周りも尊重する心の育て方【スクールカウンセラー講話】
2月27日には、2学年の生徒を対象に本校のスクールカウンセラーの區藤先生から講話をしていただきました。
グループでワークショップを行いながら、自分の世界と仲間の世界の違いについて考えました。
生徒からは、「相手の考えを否定しないようにしたい」「自分の価値観を押し付けず、話し合うことをしようと思った」「自分の考えをしっかりともてるようにしたい」などの感想が出ていました。
講話は、1年生と3年生も実施いたします。
たくさんの気づきがある時間となりました。
三中ピンクシャツ運動で、いじめを防止②
28日は、三中ピンクシャツ運動の実施日となりました。
生徒は朝から全校生が体育着で登校し、背中にはピンクの用紙に「いじめ防止宣言」として、自分が意識することを書いたものを貼り、一日を過ごしました。
教職員も背中に宣言を貼り、授業に臨んでいます。
3年生は、英語の授業でのディベート中も、背中には「いじめ防止宣言」を貼っていました。
三中全体がピンク色であふれ、全校生で「いじめ防止」について考える一日となりました。
三中ピンクシャツ運動で、いじめを防止①
2月28日に、本校生徒会が伝統的に取り組んでいるいじめ防止の取り組み=「三中ピンクシャツ運動」を実施しました。
取り組みに先立ち、26日の全校集会では、いじめ反対の意志を表すあいうえお作文を全校生がグルーブに分かれて作成しました。
作成した作文は、コモンホールに展示しました。ホールがさながら「ピンクホール」となりました。
ピンクシャツ運動実施日当日の様子は、次回紹介いたします。
いじめ防止の気持ちを高める取り組みとなりました。
英語(語学)は使ってみることが大切です
2年生の英語の授業では、完了形の学習をしていました。
英語科では、学習の様子を掲示物にまとめ、ホールに展示してくれています。
写真の掲示物は、to~を利用した文型の会話に取り組んでいる様子です。
クラスの仲間で意欲的に英語を用いて、楽しく表現しています。
語学は、間違いを恐れずにどんどん使ってみることで、自分の力となっていきます。
活用することを通して、理解も深まります。
学び合う雰囲気が素晴らしいですね。
学校評議員会開催、ありがとうございました。
2月20日に、本校の学校評議員会を実施いたしました。
評議員の皆さまから、生徒が授業に取り組む様子をお褒めいただいたり、地域でのあいさつが爽やかであるなど、評価いただいたりしました。
「地域を元気にする生徒」の育成をめざし、来年度も諸活動を計画していきたいと考えております。
地域の皆様、今後もどうぞよろしくお願いいたします。
和菓子に学ぶ日本の美
2月16日、3年生を対象に、ものづくりマイスター制度を利用した職業体験事業で、山形市の戸田屋の社長の戸田健志様を講師としてお招きし、和菓子作りの体験を行いました。
戸田様の巧みな技をたくさん披露していただき、生徒からは感嘆の声が何度も上がっていました。
体験の後で頂いたお菓子も大変美味で、大満足の体験となりました。
また、日本の伝統の技に触れ、職業の世界への興味も膨らむ時間となりました。
戸田様、そしてコーディネートして頂いた山形県職業能力開発協会、小野雅弘様。ありがとうございました。